『ガーゴイル』 |
昨日の夜から、姉宅に泊まりにいっていました。 というのも、仕事の都合で姉夫婦が夜遅くまで家を空ける事になったので、2才になる姪の面倒をみにいったのです。 2才ってあんなに喋るんですかねー。おとなしい子なのですが、喋りが達者になっていて驚きです。お風呂に入れた時に水道とシャワーを間違えて出したら「今間違えたでしょ!?」とか突っ込みするし。 とはいえまだ2歳なので、10時になっても両親が帰って来ないと心細そうに「お父さんとお母さんは帰ってくるよね?」と聞いてくるんです。TVでチャイムの音がしたりすると「帰ってきた!」とか言うので心が痛みました。 世の働くお父さんとお母さんは大変だなあ。そして子どもも大変なんだと思います。ちょっと考えさせられた。最後は大人しく寝てくれて助かったけど。
そして帰りに、どうしても今日しか日がない事に気づき雨の中渋谷まで『ガーゴイル』を魅に行ってきました。 言ってもいいですか。つまんなかったです。 とゆうか訳分らん。以下、全く読み飛ばしてくれてOKです。 そもそもショーンとコレは何であんな病気になっちゃったの?ショーンの所為みたいだけど、ショーンは元々あの病気なの?それはレオの研究を盗もうとした事と関係あるの?そしてコレはあのまま焼死したの?レオはどうするの?最後の方出てきた女性はショーンの何なの? 私に理解力が不足してるとしても、これだけ疑問が残る映画ってどうなんだろう。最後もこれからジェーンはどうするんだろう、ショーンにいずれは殺されるのだろうか?とか思って落ち着かなかった…。 ショーンとコレが行為に及んだらどうなるんでしょうね。どうせエグいシーンが出てくるならそれが観たかった。あの少年はともかく、ホテルの子は可哀想だよ…! とにかく見どころはヴィンセント・ギャロの目つきだけ。(笑)あと、ギャロが子犬とじゃれてるシーンは可愛かった。ギャロファンしか楽しくない映画だと思います。 『ピーターパン2』観れば良かったかなー。 帰りにディズニーストアにてまたもやティンカーベルグッズ購入。マグカップとストラップと手帳。 一番欲しかったポーチは品切れで、来年入荷するらしい。今が旬なのにグッズが少ないよー。プーだらけで。いいんだけど。
|
2002年12月21日(土)
|
|