良かったと思います

『14歳の国』。
賛否両論でしょうが、私は良かったと思うなあ。
あ、勿論作品に対してと言うのではなく、三宅がですよ。
作品に対しては、まだ自分の中で咀嚼出来てないので何とも言えません。
でもこれ舞台だとしたら、もっと色々増えてるんですよね?
戯曲を読むべきなのか……でも『二万〜』の時も読めば読む程矛盾が生じて分らなくなったので、最終的に自己満足の分析で終わらせたんですけど。
健は、多分本人の意図しないところで曖昧な目つきがひどく上手いと思う。
演技云々でなくて、普段でもそうですよね。
あの、ほんと私だけがそう思ってる訳ではないと信じたいのですが、……だって、ホントに目が揺れたりしてますよね……潤んでるとも違って、揺れてますよね………。
その微かなブレがすごい不安定で、目の表情が重要な演技の時に効力が二乗されているようにすら思える…、のですが。(どーでしょう……?)

今更ですが本日の読了本『ハリー・ポッターと賢者の石』。
どうでもイイでしょうが今の所、私のツボはスネイプ先生です。何だか少数派っぽいなあ…。
ハリーは結構イイ性格をしてると思います。健気は健気なんだけど、哀れを誘わないあたりはまさしく主人公向きですね。
2003年03月05日(水)

ニッキ / 松

My追加