| 
| 漫画夜話 |  | 私は所謂おたくという人種だと思うんですけど、そんな私が健が出ていないと言うのに見逃したら冷や汗が出るTV番組があります。
 NHK-BSで不定期にやっている『漫画夜話』がそれです…。いい年をした大人たちがひとつの漫画作品について熱く語り合うだけの番組です。
 CMなしで1時間。殆ど大学の漫研の飲み会のノリです。
 おたくしか楽しくないとは思います。
 最近うちのTVにBSが上手く映らないので、友人からビデオを借りてまして、この間やっと借りてた分全部観ました。
 ああ〜これってでも思い入れのある作家や作品が取り上げられてる時に、見当違いのとこで盛り上がられるとイライラするんですよね…もう、「私を出せ!」って感じに。(『知ってるつもり!』の坂口安吾の回も、終わった瞬間TV局に電話しようかと思うくらい出来が悪いと思った。あんまりえらそうに言えないけど)
 今回は、その、弓月光の回がイライラしたよ〜!!!ええと、ごめんなさい、私ファンなんです…と言っても青年誌に移られてからはあまり読んでないんですけど、週刊マーガレット時代大ファンでしたよ……!!昔マーガレットって週刊だったんだよね。
 取り上げられた作品が『エリート狂想曲』で、これが、ちょっと違うだろーって感じなのですが。せめて『ボクの初体験』あたりにした方が良かったのでは。(長編だから妥当といえば妥当だが)
 でも私が一番好きな作品は『変人クラブ』ですけどね!!何の事はない、ヒロインが一番タイプなんだ……島野美以ちゃんというヒロインなんですけど(あまりにマニアックすぎて誰もついてこれてないかも)(つーか何のHPなのよここ)もう可愛くて可愛くて大好きすぎて何度模写したかしれません………!
 健気さという点で一番好きなヒロインは『ナオミ・あ・ら・かると』のナオミです…ルックスは『ボクの初体験』のみちるちゃんに似てましたけど。つーか毎回同じ顔ですけどあの人。そのへんはあだち充とかもそうなんで…。でも正直作品としてもかなり完成度が高かったと思う。だってこれは泣けたもん!(ネタバレですが、ヒロインが二重人格なんです。で、裏?の人格であるナオミは最後消えちゃうのですが)『変人クラブ』は落ちが結構尻窄みですからね…1巻はめちゃくちゃ面白いのに、2巻はイマイチでした。でも美以ちゃんが可愛いので………!!
 一番色っぽかったヒロインは美優ちゃんだと思いますよ…何か漢字が違う気がするな…『うっふんレポート』のヒロインで、宇宙人なんですよね確か。そして両性具有なんだよこの子!!!(ラストがおいおい、という点ではこれに勝るものなし!もー滅茶苦茶だったよ)(でも『うっふんレポート』って絶対竹本泉の『あおいちゃんパニック!』に影響与えてると思うんですけど。設定似てるし。デティールが違うんで誤魔化されがちだけど。あおいちゃんと美優ちゃん髪型似てるし、いきなり現れた美人の転校生が宇宙人というあたりも…)(そして『エイリアン1/2』は『寄生獣』に影響を…ってそれは言い過ぎかー。でもそっくりだよ見た感じ。ただ元人間が寄生されたのと宇宙人とには大きな差があるけど)(又マニアックに)
 あと『白い変人たち』とか『どろん』とか大好きだった……『おたすけ人走る!』のヒロインの髪型が面白くて一生懸命真似したものです。『ラクラクボーイフレンド獲得法』の金髪の女の子も変な髪型だったけどね…。それ言ったら冴木みちるだってすごい髪だよ…春奈はまだマシ。(両方『ボクの初体験』のヒロインです)(いや精密に言うと春奈は死んでいて、脳の中身は主人公の英太郎な訳だが…えーっと、これ脳移植の話なんです、って一応ラブコメだけど)(脳移植により、英太郎になったみちるが(ややこしいな)英太郎として春菜(中身は英太郎)にプロポーズするシーンは良かったね!)
 あ、マニアックな事言いますが、『おたすけ人走る!』は、今は『おたすけ人走る』って表記されてるんですね…週マ時代に連載されてた時は、絶対『!』が付いていた!!付いてる方がイイと思うんですけど、ってどうでもいいか。
 いやあ長々とすみません。止まらないやこのテの話は。
 あのー、何でこんなに弓月光がツボかと言うと。
 実写版を考えた時、男の主人公がものすごく井ノ原にはまるからです、って反対の人スミマセン!!美人のヒロインが側でキーキー言ってるのが又可愛い…。弓月作品だと完全に、いかに可愛いヒロインが諸星あたる系の男の子にキーキー言ってるかがポイントでした。私の場合。
 
 だめだ、こんな〆じゃ漫画夜話には出れない。(てゆうか素人出れないから)
 ちなみに今月末にこの番組やりますので、興味のある方は御覧下さい。
 
 ★今気になって溜まらなかったのでちょっと検索したら、一杯出てきた……!美以ちゃん!今見ても可愛い!!『不作法な関係』『おちこぼれ忍法帖』とか大好きだった……!もう手に入らないかなあ。
 |  | 2003年05月14日(水) |  |