やばいくらい

健が可愛い。(お前がやばい)

すごいね〜演技者。
てゆうかあの番組がもうすごいよ。あんなカワイイ健たんを生み出しちゃって。責任取れ。(どのように?)
この寝不足の最中、一日1回は見直してるってどういうことだ。(自問自答)

しかし、粗筋をうっかり読んでしまい、少々戸惑いを隠しきれません…………。


かわいいほのぼのとした話で終わるのだと思ってたよ…………。


え〜ん、健たん………!!私…………来週泣いてしまったらどうしよう!!!そう思うと、今週の一連の台詞が、切なくて動揺します。




今日、このミスを今更読んでたら(今後の読書の参考)作家の今年の予定(希望的観測含む)等のメッセージが載ってるんですが、柴田よしきさんが「2005年は、RIKOシリーズの新作と、花咲シリーズの新作と、炎都シリーズ完結編と、R-0の完結編は最低出したい」とか言ってて、本屋で土下座しそうになった。お見それしました。
更に、最後の一行にひっそりとあった「後、できれば麻生と山内の話も…」とかいうのを読んで、うっかりこのミス買いそうになった。
いや、落ち着け。これには載ってない。
へへへへへへ。今年は色々楽しそうだなあ。

最近「メキメキえんぴつ」復刊に気をよくして、色んな本の復刊に投票してたら、色々復刊されてくれて嬉しいです。
しかし、部数の都合上でしょう、単価がやたら高いのがつらい。平気で一万とか飛ぶんだけど……。
メキメキえんぴつと並んで、私の記憶から離れない児童書その2。
「おとうさんがいっぱい」
これは検索したら、あっとゆう間に出てきた。
でも粗筋読んだら、かなりディープだった事を思い出した。
何と言うか、私の児童書の選択どうなんだろ。相当ませてたに違いない。江戸川乱歩の少年探偵団シリーズを読破するのが今年の目標だった、小学5年の冬。もっと可愛い本を読め。

いや、ちゃんと可愛く、マガーク探偵団シリーズも夢中で読んでましたよ!!
2005年01月19日(水)

ニッキ / 松

My追加