雑記 |
何つーか、金曜はテレビに張り付くことになりそうです。 とりあえず、ギラギラは来週まで見ればいいからいいとして(でも意外にドラマそのものが面白かったんだよね・・・しまった)流星の絆→VVV6→クマグス
う〜〜〜ん、ここまで金曜に集中しなくても・・・・ クマグス、ゴウが「昨日見た夢について語り合うとか・・・」って言った時「それでいいよ!(むしろそれがいい)」と思ってしまった。 も〜6人でグダグダしてるだけでも楽しい(が、ファン以外がついてこれるかどうか)。 私としては、6人でANNやって欲しいですよ。駄目ですか。 ダラダラ2時間くっちゃべって欲しいですよ。ナマで。 健が大事故起こしそうだけど。
読書記録 垣根涼介『君たちに明日はない』 近藤史恵『シェルター』 火坂雅志『天地人』上下
一気に読んだんで(世界観の違うものを・・・)頭混乱。 『君たち〜』は面白かったです。続編の『借金取りの王子』も借りてこようと思います。 『シェルター』は、これまたシリーズもののようなので借りてこようかと。 『天地人』は、予習のつもりで読んだんだけど、う〜ん、そんなに面白くないですよね(汗)。 何か・・・淡々としすぎてて盛り上りがまったくない・・・重要人物が2行で死んだり失脚したりするし・・・ 景勝と兼続の主従関係しか楽しむとこないんですけど、それすらあっさりし過ぎって言うか・・・何かもう『義』っていう漢字を一生分見た気がする。お腹いっぱい。 正直、この中で一番すごいのはやはり謙信様だった、終わり。 って感じです。皆謙信様にとらわれすぎのような気が。 ところで、戦国BASARAの知識しかなかった私は、ずっと真田幸村って忍者の子だと思っていたんですけど(死)つうか真田一族が忍者系だと・・・ 全然違った(再死) 知らなかったから仕方ないんだけど、真田父親がキ●ガイだった・・・・ 真田太平記とかって何巻まであるのかな、と調べたら信じられない巻数が出てきたのでやめときました。 「龍馬がいく」を読んでからにしよう・・・・
ところで、電/王をDVDで見たんですが、あの〜、リュウタロスが手越にしか見えない。画面上でいきなりリュウタロスが手越になっても私は驚かない。 あの可愛らしくて生意気なとことか、無邪気に上から目線なとことか、戦ったら強いとことか、人の話聞かないとことか、それなのにまったく憎めないというかあっさり素直なとことか、もろに手越だよ〜何だあれ。 本気で驚いた。なのでリュウタロスが出てくると顔がにやけます。可愛い。 てゆうかイマジン可愛い(涙)。 イマジンアニメ見たくなっちゃった・・・(当初の目的と摩り替わっている) デネブも超可愛い・・・デネブとリュウタロスが手越と小山に見えた(死)。 う〜ん、でもデネブが小山だとしたらむしろ侑人が手越なんだけど、手越はツンデレじゃないからなあ・・・ 映画にジーク様が出てきて超嬉しかったです・・・!! やっぱりジーク様好きだなあ、思ったより弱かったけど。 NEWSに当て嵌めるなら、リュウタロスが手越で(これは外せない)キンタロスがマッスーかな・・・ モモタロス、誰?亮ちゃん?(可愛すぎか) ウラタロスがいないなあ〜Pでもいいけど、Pは寧ろジーク様がいいなあ〜最早キャラはあってないけど(だめじゃん)! だったらデネブはやっぱり小山だろうか。シゲがいない・・・困った・・・ 良太郎がシゲでいいかな〜(良くないよ) 電/王見てない人にはまったくわからない独り言をつぶやいてしまった。
そんな電/王様が『恋するハニカミ』に出てたんですが。 いやあ・・・・最後の方の恋バナが可愛くて・・・・ 「好きすぎて、どうしていいかわからなくなる」とかさ〜・・・あんな器用そうな子が、恋愛だと訳分からなくなっちゃうって、何だかすごく可愛いです。
それと、本日のトークショーで、会場で整理番号◎◎番の方にサインプレゼント、みたいなことをやった時に、整理番号169番って聞いた瞬間「13の二乗だね」とか即効つぶやいていて、少々ビビりました。 オマエは湯川か、って感じです・・・でも漢字はよくわかってなかったから(摘むって漢字が分からなかった)、やはり理系の人なんですね。
|
2008年10月19日(日)
|
|