2004年05月22日(土) |
スピリチュアルってなに? |
最近うちの嫁が、「スピリチュアル生活」「スピリチュアル人生生活」「シルバーバーチのスピリチュアルな生き方」「スピリチュアルセルフカウンセリング」などの書籍や文庫本を買ってくる
スピリチュアルって何だろ?と辞書で調べると
スピリチュアル [spiritual(精神的な,心霊的な)] [1] 黒人霊歌.18世紀,米国の黒人の間に生まれた宗教的民謡.奴隷だった彼らの哀愁をおびた旋律,民族的な強いリズムが特色.無伴奏の合唱形式.旧約聖書に基づく来世の幸せを歌ったものが多い.ニグロ‐スピリチュアルとも.〈昭〉
★なお,広くは,白人の間で生まれたプロテスタントの宗教歌(ホワイト‐スピリチュアル)やゴスペル‐ソングを含めることもある.
[2] 〜な 精神的.霊魂に関係のあるさま.〈現〉
おいおい、宗教じみた本かと思い書棚をみると、全ての著者が江原啓之というひと
んで「スピリチュアル人生生活」という書籍を読み進めてみる 意味的には[2]にあたるようで、生まれるまえの胎児の記憶があり、幼少の頃は予知能力が身に付き、小学生の頃に霊能力が出てきたという著者
その後、苦悩の末 その能力を迷える人々のために活かすのをめざし、サークルを作り、研究所をつくたりの活動をし、現在はTVやラジオ、講演会など各メディアに進出 大々的に活動の領域を拡げ、いまではananなどにも掲載記事を載せ、若い女性から恋愛や結婚、仕事、人間関係などの相談も多く支持を得ている様子
まー宗教じみた献金活動や理解不能なパフォーマンスはしておらず、倫理的でアカデミックな思想の元に活動されているようで安心(爆)
でも、ほんとにこういう人って居るんだね おれも以前見えない物が見えたって時があったけど、やっぱゴメンだな(汗)
|