なお吉っつあんのありがた〜い御言葉
なお吉



 セロ雄でメンテ。

さぁ始まりましたよ。セロ雄でメンテ。
前回はタンク外して時間切れ。←やる気無くなった訳じゃない。
今日はセロ雄の隅から隅までいじっちゃいます。うへへ。

まずタンクの中にある腐ったガソリン。
こいつが臭いのなんのって。。
袋に布敷き詰めてそこにじょぼじょぼ染み込ませておいた。

プラグ見てみ・・・おわっ!車載工具が一切ない!
プラグレンチが他3台のどれとも合わない。分かってはいたが。
貸しガレージのお向いさんも丁度セローのメンテ中。
レンチ借りて外せた。
見た目は結構きれい。火花も飛ぶし一応このまま使てみよう。

バッテリー。こりゃあかん。
ホームセンターで新品購入。
閉封型バッテリー液の充填て初めてやなぁ。
説明書通りにやってみる。
充電まで20分程度置かないとあかんみたい。

その間にプラグ穴からエンジンにオイルを垂らす。
んで押してエンジンにまわす。
うえちゃんから教えてもらったのだ。

そのころ魅央ちゃん、
セロ雄のチェーンを丁寧にせっせと磨いてくれてます。
めちゃくちゃキレイになった!さんきゅー♪

新しいバッテリー装着。
いよいよエンジン始動!
セルぷーっしゅ!
きゅるるる・・・(ドキドキ)
きゅるるる・・・(ドキドキ)
きゅるるる・・・(ドキドキ)
・・・

かからない・・・

ガソリン来てないのかなぁ。
キャブのコック開くとじょぼぼー。
一応きてるみたい。

やっぱりキャブ外して掃除しないといけないのか。
キャブいじりは初めて。
取り敢えずキャブ外さないと。
ほう、結構色んなホースくっついてるんだねぇ。
お、ワイヤー外れない??
うえちゃんにヘルプ電話。
結局ブレーキとかの仕組みと一緒でした。

キャブ外した。
一見サビとかは皆無。ただ中が詰まってるらしい。
キャブ分解しようとしたら、一本だけネジがなめってる。。
前のオーナーが整備しようとしてなったのかなぁ。
なお吉の持ってる工具じゃなめったネジは外せない。
取り敢えずキャブ家に持って帰って対策練らねば。

本日はここまでで終了。

それからZXR,ZRX,しぇるぱで魅央ちゃんとUターンの練習。
魅央ちゃん最初は出来なかったUターンも
最後は何とか出来るようになった。
なお吉もZXRでのUターンのコツ掴んだ、やったね♪
これが今日一番の収穫だったりして。。笑

2005年06月19日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加