日々徒然だいありぃ。 一応管理人専用…本館(つーかホーム)に行きまっす。フォームメールですが、メール大歓迎ですv日記のもくじに戻ります〜。
タイトルにある記号がついてる日の日記は何かアリ。
★→小説というかSS(ジャンルごっちゃで)   △→写真とかたまに落書きっぽいのとか。


+-- 正座して足痺れる人、手挙げて〜♪(オイ) --+

今日は、先月亡くなった祖母の法要でした。
ええっと…ウチのあたりは斎場ではなく、家で葬式をする所が多いです。
ウチもまた然り。一応…元農家の家なんでね。

で、お墓のあるお寺に行って、お坊さんの念仏を聞いてました。
その間は言うまでもなく、正座。
何分やるか知らないけど、絶対痺れるってば!!
家でお葬式をやった時は…確か50分くらい正座してました。
その時は…
言うまでもなく、マジで立てないほど足…痛かった。

今回はちょっとボーっとしていた為(マテ)、時間経過は早かった。
時計で何分かかったか測ってたら、40分くらいで終了。前は凄く時間過ぎるの遅く感じたから…


でも…

いくら時間経過が早く感じても。

結局足が痺れる事に変わりないんだよねっ☆(注:かなり自棄)

うわー…あ、あははは。しゅ、修行足りなさ過ぎですかっ!???

ちなみに隣の弟。何度も足崩してました。流石に、胡座かきそうになった時は横から一発叩きましたが。
中学生なんだから…少しは気にしなさいや弟。
ちなみに私は…一度も足崩しませんでした。だから痺れたんだよ私…(ちょっと後悔)。

そしてそして、念仏が終わり…立とうとした所。

……じーん。びりびりびり。

…え?あ、あの…

い、痛すぎ。

ギブギブギブ!!お願い!!私を立たせて!!

反対側の隣の従姉も、私と同様に足を崩していなかったので…
私は弟に助けを求め、従姉も伯母さんに助けを求めてました(爆)。
足崩せばよかったよー…別に崩しても恥じゃないのにさ。

とりあえず、正座なんて…今の私の生活じゃ、もって20分。
世の中には一体どれくらいの人が…正座しても足痺れない修行(違)をしている人がいるんだろーねえ…

その後の昼食は、座席は椅子でした。
…良かった。座敷だったら本気で足が死んでましたよ。
正座してた時に比べると、椅子がまるで天国のようでした…


とまあ、今日1日。一応法要は無事に終わりました。
次はお盆の時にですかね。…それまでには正座慣れでもしてようかな。
少なくとも、30分はもつ様に♪(目標が低レベル…)
2002年06月29日(土)

過去日記〜 未来日記〜

日々徒然だいありぃ。 / 葉月ゆあ

My追加