日々徒然だいありぃ。 一応管理人専用…本館(つーかホーム)に行きまっす。フォームメールですが、メール大歓迎ですv日記のもくじに戻ります〜。
タイトルにある記号がついてる日の日記は何かアリ。
★→小説というかSS(ジャンルごっちゃで)   △→写真とかたまに落書きっぽいのとか。


+-- CGの方がアナログよりも得意 --+

です。と言うか…私はアナログだとさっぱりです。
ちなみにコピックはほとんど扱えません。何故ならコピックは塗りなおしが出来ないから(爆)。


私はフォトショ5.0を使って色塗ってます。線はほとんどスキャナで取り込んで、主線だけ抜き出してます。
前に直接ペンタブで描こうかと思ったんですが…やはり少し歪んでしまうのでもうスキャナ様様大活躍。
前はフォトショLEを使っていたんですが、私が持ってたバージョンだとレイヤーがない!!
5.0にした途端にレイヤー酷使しまくっております。


LYNNさんからはPixiaの存在を教えてもらって使ってみたんですが…いまいち機能を把握しきれず(爆)。
その彼女は、パソの初期化によりフォトショが消えて、今はPixiaを使ってます。
…まだダウンロードしたばっかだっけ?

そして今では殆どフォトショだけで。ペインターも使ってみたいなって気はするんですが(水彩ができるらしいので)。
とりあえず現在フォトショを使えて絵が描けてるから別にいいかなって思っちゃってたり。


LYNNさんから、どうやって塗っているかを前に聞かれたので、ちょっと書き出してみます。
あくまで私がやっている塗り方ですので。

普通にスキャナで線画を取り込み、線画を少し補正した後に主線だけ抜き出し。
後は部分ごとに下地の色のレイヤーを塗りつぶし、それの上にグループ化した乗算レイヤーを追加。
エアブラシでせこせこと色塗りして影とかをつけていって、明るい部分はスクリーンや覆い焼きレイヤーで。
基本的にはそれの繰り返しですね。
グループ化しちゃえば、元のレイヤーからははみ出さないで塗れますし。
肌は…もとのレイヤー1枚に、乗算×2で大体塗ってます。
髪はそれにプラスして乗算1枚、スクリーン1枚、覆い焼き1枚かな?
瞳も髪と同じようなレイヤー枚数ですかね。髪より2枚くらい多い時も(使いすぎだ)。
服とか、飾りとかそれぞれにレイヤーを3枚くらい使うから…


あ、ちなみに前のキリリク絵のロベジニは、それぞれに…
いや、ジニーは飾りが多いから総レイヤー数(結合前も含めて)30枚は軽くいってるかと。
つー事は…ロベルトも20枚くらいは使ってて、なおかつそれの合成にも10枚くらいいってるから。


全部で…60枚!?


うわあ…使いすぎだよ。
でも…絵によっては30枚は一人で充分に達するなあ。
それでも塗りは…アレなんですけど(爆)。

もうちょっと効率の良い塗り方ってないのかね。
でも今の自分がそれで使えると思っているのならそれで良いのかも知れないなあ。
上手く塗れる方はどんな塗り方してるんでしょね。




ちなみに只今『ウォーターボーイズ』を見ながら日記書いてます(爆)。
…ええ、この映画の元になった男子高校に行って、高校時代にシンクロ見てきましたよ!!
今を去る事5年前ですかね…確か。

パソを目の前にしながら一人で大笑いしてましたが(笑)。


懐かしいなあ…また見に行こうかな。



そう言えば、只今気になることが一つ。
今ウチのサイトのカウンターっていくつですか?
自爆したくないので見に行ってないんですよ。日記や掲示板には直接飛んでるから。
2002年08月31日(土)

過去日記〜 未来日記〜

日々徒然だいありぃ。 / 葉月ゆあ

My追加