| +-- ★おめでとー。 --+ |
『死』というものを、知っていたはずだ。母親が病気で亡くなった時、その場に居た。 今まで生きてきて、何度もその現場に立ち会った。…大切な人であるほど、悲しみは強かった。
それを分かっていたはずなのに。知っていたはずなのに。
今、目の前で眠るように居るのは、彼の最愛の存在。
……自分の命を懸けて、あのおぞましい兵器を破壊したと言う。 村人たちを守る為に、自分の左腕が折れるのも厭わずに、突っ込んでいったと言う。 自分の血で塗れて…しかし、倒れることなく何度も剣を振るったと言う。
清められた今の姿は、そんなことは全く感じさせない。折れた腕も、最後に繋げたと言っていた。 最期に、美しい姿でいさせてあげようという…村人たちの願いどおり。
あの美しかった青紫色の瞳は、二度と開かれることなく。 女にしては少し低めで…しかし安心感を抱かせるようだった優しい声は、もう聞けない。
そっと触れる肌からは、温もりは消えていた。 しかしその表情は、清らかで…なんとも愛らしかった。
胸の上で組まれた手をとり、その冷たい左手を握り締める。 以前なら、笑顔と共に優しく握り返したその手は…冷たいながらも滑らかで。
「……おかあさん、さっきから、おきないんだ」 彼の傍に立っていた、まだ3つか4つくらいの幼い少年が…彼女を見て、そう呟いた。 『死』と言う概念が未だに分からないのだろうか。…無理もない、まだ…幼すぎる。
そう思っていたとき。
「おかあさん…もう、おきないの?おとうさん…」 「…っ!」 彼は思わず、息子に振り返る。 少年は…母親と同じ色の瞳を何度も瞬かせ、父親と同じ色の白銀の髪を揺らした。
ああ。 この子は…おそらく、知ってしまったのだろう。
そう言えば、看取った幼馴染が言っていた。 死に際に、彼女は息子に…最期に触れて、笑った―――と。
「……そうだね。もう、お母さんは疲れちゃったんだ。…休ませてあげようね」 彼はそう言って、息子を引き寄せて…悲しく微笑む。
そして、もうここに居ない最愛の彼女に向かって…呟いた。
(多分、俺も近いうちにそこへ行くから―――)
↑本日アップしたオリジとはまた別の時代のお話その…4辺り?(数えておけよ しかし…この時代の話を書くと、どうしても避けられないのが上の展開なのですが。 オリジ話が2章終わった辺りから、この時代のお話を少しずつ書いていきたいかも。
あ、勿論ポプデラサガの小説も忘れませんからね;
最近いろんなサイト様を見てると、面白そうなバトンとか置いてあるのですよ。 自分に普通に回ってくるのは多分あまりないことなので(ぇぇ)、自由においてあるものとか拾ってきました。
で、今回のは…ものつくひとさんのサイト→モノクロ から頂いてまいりました。 ブラインドタッチバトンというものですー。…指かじかんだ今だと絶対誤字りそうだ; んじゃ、行ってみましょ〜。
*キーボードを見ずに、携帯の人は親指を見ずに入力してください! 誤字・脱字はそのまま、「BackSpace」や「クリア」はご法度です!
1.生年月日を教えてください 8月2日、 (。が何故か、に…)
2.TV番組と言えば何? バラエティーが好き紙 (好きかも、って打ちたかったのに;)
3.かわいい芸能人と言えば誰? 私的にはウエンツが結構可愛い顔だなーとか思ったろ (どうして最後でミスるんだ私…)
4.辛い食べ物といえば何? 暴君ハバネロ。辛すぎで嫌。 (お、普通に打てた)
5.あなたのチャームポイントを教えてください。 たbyん、無駄にでかい目。 (多分、ってやりたかった…)
6.あなたの虫に対する思いを教えてください。 キモイのとっキモくないのとの差が激しいよ。 (kを1個打ちすぎたようです。)
7.カラオケの十八番は何? ヒスブルの『s直感パラダイス』を裏声で歌ぬのが好き。 (何かもう指が動かなくなってきた;)
8.5秒で「ブラインドタッチなんて余裕だぜ!」と入力してみましょう。 ブラインドタッチなんてyぴゅうだぜ! (……えっとですね、『よ』のoをpと打ち間違えるだけでこうなります)
9.バトンを回す5人を教えてください。 K嬢は強制で、あと誰かお持ちかえってくださいんs。 (最後もミスった;)
一応、プログラマーの身としては…一応ブラインドタッチはもう覚えてるんですが…。 指の状態&部屋の寒さがなくても、きっと何度も誤字ってたでしょう; 特に、会社だとノーパソだけど家だとデスクトップだから、キー配置とか違うしね。
しかし致命的なのが、ノーパソで右のテンキーを探そうとした自分(ぇぇ。
あ、昨日の結果。 妹、無事に高校受かりました。わーパチパチパチパチ!
……ちくしょーこんなに早く決まりやがってー!!
しかも私立の推薦だから、国語と英語の2教科だけだったらしいですよ。 ……私の高校受験、県立の一般だったから…バッチリ5教科使って、しかも合格発表3月だったような…。
うん、まあ…9年も前の高校受験とはもう形式が違ってるよね(うわあ暴露してる歳;
だって、今って絶対評価でしょ?私の時は完璧に相対評価だったものー。 ……こう言っては何だが、同じ『5』でも重みが違うんだよね…。
まあ、それでもおめでとう妹。 ようやく封印してた携帯電話と雑誌とビデオとCDが解禁される!と喜んでたよ。
…ちくしょー明日からきっと悠々自適生活なんだよ妹羨ましい(つд`)
明日からまた仕事ーでも明日は地元ゲーセン100円の日ー。…無事に帰れればの話ですがね; 大丈夫かなあ…。
|
|
| 2006年01月22日(日) |
|
|