![]() |
よされ踊りで♪ - 2003年07月15日(火) ここんとこのご本 「津軽世去れ節」長部日出雄 「五体不満足」乙武洋匡 「津軽世去れ節」 思わず題名に惹かれて図書館で借りました(笑)。もう津軽とつけばなんでも良い(爆)。 そしたらこの長部日出雄という方は割と有名な津軽出身の文学者…って直木賞受賞じゃん!文学賞に興味がないとこんなところで恥を掻きます。 内容は「津軽世去れ節」「津軽じょんから節」「津軽十三蜆唄」ほか3編の短編集です。すべて津軽が舞台。方言イパーイでなんだかすごく嬉しい。しかも「世去れ節」は天才的かつ破滅型の唄うたいの話、「じょんから節」は三味線に熱中するあまりたびたび舞台で失神する(!)三味線弾きのお話。なんかね、もう津軽には「破滅型」と「じょっぱり」しか居ないのかっていう……。津軽の方ゴメナサイ。 しかし唄と三味線のお話は特に面白かったです。鬼気迫ってて。三味線なんか、HRのギターソロよりホットだと思いますた。 「五体不満足」乙武洋匡 隠れもない大ベストセラー。ベストセラーを敬遠する性癖のせいで今頃読みました。 やっぱり売れる物には売れる理由があるわけで、面白かったですこれは! 「20才にしてようやく自分が身体障害者であることを実感」って君(笑)。オトタケくんのご両親ってスゴイ。 -
|
![]() |
![]() |