![]() |
シネマをダブルヘッダーで… - 2003年10月17日(金) レディスデーということで、例によって女子だと言い張り二本もハシゴして参りました。 一本目、『インファナル・アフェア(原題『無間道』)』主演アンディ・ラウ&トニー・レオン。超楽しみにしていた香港ノアールの大ヒット作です。マフィアから警察への潜入者、警察からマフィアへの潜入者の二人、虚々実々の情報合戦、果たして二人の運命は。 素晴らしい。いや素晴らしい。 香港映画なのにこんなに破綻がなくていいのか…って失礼すぎ(笑)。 久々に手に汗握りましたよ…。緊迫感のある重厚な展開で。 トニー・レオンの仔犬ッぷりが遺憾なく発揮されておりましたな…。可哀相だ。可哀相すぎる…。 アンディおとこまえ〜〜〜はあと。そしてアンソニー・ウォン、ステキだ! ハリウッドがリメイク権獲得したようですが、どーでしょう。このアジア的ウェット感とか哀切とかばっさばっさと切られそうな気が激しくするのですが。とりあえず期待はしない方向で。 二本目、母親と合流して『座頭市』。なんだかわたくし初めて北野映画観るような気がするんですが。 ええ、こういうの大好きです。無茶なぐらいの殺陣がまたかっこいい…。 なんでしょうかこの画面全体から伝わる非現実感ていうんですか。生々しいようなシュールなような。 殺陣のテンポが良すぎるくらい良くて、市さんどさくさに紛れてとんでもないモノ斬ってるし(笑)。 あと音ですね。音っていうかリズムの使い方が不思議でいいですね。タップダンスのシーンも妙に自然に見えてしまったし…時代劇ファンタジー、こういうのはやったら面白いと思いますが。 二本立て続けに観たら少々頭が痛くなってきました。食い合わせかしらん。 -
|
![]() |
![]() |