竹裡館の怠惰な日々...竹裡館住人

 

 

最後侍 - 2004年03月24日(水)

ようやく鑑賞、『ラストサムライ』!

やはり謙さんはサイコーですよ!
真田広之もかっこよかったですよ!
すでにさんざん言われていることですが、ハリウッド映画でこんなに日本が『間違ってない』のは初めて観ましたよ!

細かいことを言うと、
・明治天皇が女官を連れてるなんて有り得ないのでは
・陛下、そのお衣装は巫女さんでわ
・皆さん『礼』の仕方がちょびっと変
・ちょっとした日本語会話が今風すぎ?(大切なところはまあまあ)
・サムライは食卓でなく箱膳を用いたと思う…
とかまああるんですが、それにしてもこれだけ再現されているのはたいしたものですわ。

トム・クルーズもなかなか腰が据わっていて良かったです。最後の太刀を差し出す所なんてちょっと泣きそうになりました。

勝元のモデルは西郷どんだったのですな。西南戦争、日本最後の内乱をイメージしたのですね。観る前は幕末かな〜とか思っていた…。

そして一番驚いたのが(予習をしない奴)、ずっと黙ってオールグレン大尉に付き添ってた寡黙な武士が福本清三だったことですね。
あの人存在感あるな〜、気になるな〜と思っていたら、あの名斬られ役だったとは。
斬られ役も極めればあれほどの味が出るものなのでしょうか。
しかし今回も名前の無い役…それもまたふさわしいのかも。


-




My追加

 

 

 

 

目次
過去  未来

Mail 竹裡館 クラウン亭竹やぶ支店