2002年11月07日(木)

またもや

NYLON100℃のチケットを取ったんですよ。スケジュール的に、宝塚行き(もちろん会社は休む)のあとだからどうかな、というのはあったんだけど、意外な盲点というか落とし穴があったのだ。

忘年会…

そんな季節だったということをすっかり忘れていた。予定を入れるなというお達しが回ってきたが、もう入れちゃってあるものについては、動かしようがないからねェ。あまり実りがあるとは思えない飲み会のために、観劇がダメになるのは、なんだかやるせないのであるよ。交換も考えたけど、それもどうかと。

今月の歌劇は、さらっと読んだだけでも、なんだかおもしろかった。「えと文」と「月エピ」(略すんだ)。 寝る前に布団の中で読んでいたのだけど、笑いのツボに入ってなかなか寝付かれなかった。特に水純氏ネタが。壮氏相手に熱くパンダについて語る水純氏。あまり関心のないいっぽくん。何故だか耳ダンボ状態の乗客に挙げ句の果ての無言の車内。それら光景はとてつもなく異様な感じがしつつも、かなりおかしい。

それよりも、日本映画+時代劇チャンネルの広告にものすごく惹かれた。ついでに12月はアデュー大劇場もスカステでやるので、まじめに加入検討せねば。とりあえず今のところ、衛星の方角に遮蔽物ないし。(BSアンテナ不良も一緒に直せ)

今日はなんだかばたばたしているのだかしていないのだか、15時半頃大○屋へ。新レギュラーメニューの豚肉の生姜焼定食。国道を横断するのに、思い切り道路交通法違反をしてしまった。歩行者はキップ切られないからヨカッタ。

本日の昼食

豚肉の生姜焼定食