2002年11月12日(火)

昔世間の話題になったアノ会社に電話をしたぞ

ちょっとごたごたがあったので、事情説明を求めたんですけどね。いやむしろ、電話しろ、と言ってきたので、こっちからしてやったさ。それも、昨日ずっと対応していた担当者ではなく、隣の席のY君が。

コトの発端としては、相手の会社(仮にTとしておきます)製のとある機器を使うと、それと接続させていた某機器(仮にMとしておきます)を通して別の機器の動作ができなくなると言うもの。(わかりにくい) 担当者の報告を聞く限り、T社の製品に問題(っていうか単純な設定間違い)があるとしか思えない。

こちら側の会話しかわからないんだけど、言ってることが明らかに二転三転しているのね。しかもホントにメーカーサポート屋なのか!?って云えるのかアヤシイ会話が続いているんですけど。(オウム替えしにいちいち相手の言うこと聞き返すY君) 少なくとも自分のとこで売っている製品のサポートなんだから、問題解決のために実際どういう作業をしたのか、説明できなきゃおかしいぢゃん。やっぱり設定間違えてるし。

でもって、向こうが下した最終結論が、その製品とMとの相性が悪い、っていうのが呆れるのね。まあねえ、全くないとは云わないけどさ。しかも、たまたまその個体という意味ではないらしい。Tは、Mも作っているのに…

あゝ、でもメーカーサポートだって云うのに、一発で電話が繋がったというのは、素晴らしいことですな。社名と用件の切り出しで、どの案件なのかというのが、きちんと部内で伝わっているところも。

本日の昼は16時に隣でカルビ焼き肉定食。まだ胃にもたれてる。

本日の昼食

カルビ焼肉定食