デジタルBS/東経110℃CS導入。善は急げ、思い立ったが吉日。ありえないほど、行動が早かった。異例なのは、某一応量販店の電気屋の店員さんと以下のやりとりがあったため。迂闊なことは云えないのである。
池袋でティッシュ配ってそうなチーフアドバイザーのお兄さん(以下チ):
「いつ頃お伺いすれば?」
私:「いつ頃が一番早いですか?」(施工が絡むのですぐの対応はあまり期待していない)
チ:「うちはいつでも行けます」(大きくでたな)
私:「今日の午後とか、明日の午前中とかでも?」(明日宝塚あるからNe)(意地悪)
チ:「(行けると云ってしまった手前)住所にも因りますけど」(逃げの一手)
私:「(自宅の住所を告げる)」
チ:「(マッピングで確認して)うちはいつでも行けますね」(ほんとか!?)
私:「ぢゃあ、今日は雨だから、作業が」(悪天候時は大変なんです<実話)
チ:「そうですね、雨が降ってると画像が良くなかったりする場合もありますから」(人の話聞けよ)
私:「できれば明日の午前中で」(会社でも録るから午後でもいいけど)
チ:「(工事管理を見て)明日はいっぱいですね」
私:「だとしたら…」(来週でもいい)
チ:「今日の午後なら行けます」
私:「……」
チ:「……」
私:「ぢゃあ、午後、お願いします…」
一昨年くらいからBSが映らなくなり、チューナーはシロだったため、アンテナか同軸かということでずいぶん長い間うっちゃっといたんだけど。とりあえず既設BSアンテナを撤去して貰いたかったので、設置工事も頼んだという次第。責任分解点というか、保険の意味もありつつ。
しかし。スカパー2の申し込みを、「うちでできますよ」と云っていた店員さんも私も、帰る頃にはすっかり忘れていたのであった。
本日の昼食
いつ見るのか、という問題はある