2025年07月26日(土)

Radius HP-Q50CK

職場で休憩時間にiPhone16eでずっと聴いていると通信量が爆発するので、1曲か2曲程度、隔日でエージングしている状態。ハイレゾ対応イヤフォンなのにその機能をあまり発揮できていないので、家のMacBookでもエージングしてみる。

環境

Apple Musicのハイレゾロスレスが24bit/192KHzなので、Audio MIDI設定で出力のサンプルレートは `2ch 24bit 整数 192.0KHz`を選択、ミュージックアプリ側は、EQをOFF。自分のライブラリを中心にApple Musicでロスレスまたはハイレゾロスレスの曲を中心に選曲。

印象

以前の日記で書いた通り、ヘッドフォン(AKG K240 Studio)で聞き落としていた音が良く聞こえるし目に見えて音質が上がった。一音一音がクリアに聴こえるおかげで、今までは気にも留めてなかった音のばらつきが気になった曲もあったり。

ドンシャリ型のイヤフォンだから、というわけでもないのだろうけど、シンバルがやっぱりしゃりしゃりしがちで、金管楽器系(具体的にはラッパ隊)が耳に刺さりがち。EQ入れたら変わるかしらん。

それはそうとして、このHP-Q50C、リモコンのあるほうが左耳でいいのかな?

Playlist

結局のところ、選曲は偏っている。

本日の昼食

冷やしラーメン(ごまだれ / 蒸しピーマン、蒸し長ねぎ、薄切り豚しゃぶしゃぶ肉、ゆでたまご)