:NO LIFE KING:
indexbacknext


2002年06月15日(土)

*PROUD OF BLUE

芝居とは全く関係のないコトだけど。
愛する日本代表に捧ぐ(笑)。

昨日長居で水沼さんが泣いてる姿を見て思わず、一緒になって泣いちゃったあたしです。
思えば4年前。
あたしは日本対ジャマイカ戦を観るべくフランスの地にいました。
日本はW杯初出場。それまで2戦2敗。無得点。
最後のジャマイカ戦で中山ゴンちゃんの歴史的な初ゴールを目の当たりにするも、
結果的には敗戦。結局、3戦3敗で予選敗退。
世界の壁はかくも高いものなのかと改めて思い知ったのです。
当時大好きだった城くんが、成田で水をぶっかけられる様を見つめて切なくなりながら、
いつか日本代表は強くなるんだ。きっと強くなるんだ。何年かかっても。
その過程を、絶対に見守り続けるぞとあたしは誓ったのでした。
当時は東京に住んでいたので、それからは関東で行われた代表戦はほんとにほとんど観に行ったかな?(笑)
トルシエの初采配になるエジプト戦を観るべく、
わざわざ長居まで行ったこともあった。あれからもう4年。
‥‥まだ4年。
たった4年で、日本代表はとんでもなく強くなっていた。
4年前、1点取ったことに大喜びしていたあたしが、今は初の勝ち点に喜び、
初の勝利に喜び、初の決勝トーナメントに進めたことに、大喜びしてるなんて。
ほんとに信じられない心地です‥‥‥。
当時はいわゆる「にわかサポーター」だったあたし(笑)。
今でも、かなりミーハーサポーターであることに変わりはないけど(爆)。
でもあれから、競技場に行くようになった。
競技場で、好きな選手を見つけられるようになった。
Jリーグを応援することが、代表を応援することになるんだって。
今度の大会で日本代表を好きになった人たちが、
またずっとずっと、サッカーを好きでいてくれればいいな。
サッカーを観てくれればいいな。
なんて、思ったりする今日この頃です。
サッカーって、最高だから。
何が最高かは、もう競技場に来てもらうしかないけどね‥‥。
来たらわかるから(笑)。
あたしも今回は唯一、神戸ウイングスタジアムでロシア対チュニジア戦を観ることができたけど、
やっぱりね、最高だったよ。
日本代表の勇姿を競技場で観れないのは残念だけど‥‥。
代表には、行けるとこまで行って欲しい。
ありったけの思いを込めて‥‥
ガンバレ!ニッポン!!


鈴音 |mailhome
My追加