2002年06月04日(火) |
電気屋でワールドカップ観戦 |
ワールドカップ。 サッカーは好きだけど見るのはあんまり興味が無いので 特にどうとも思ってなかったがやはり見始めると 熱中してしまうのが人の性。 というわけで、家でご飯を食べながらテレビに 釘付けだったわけなんだけど前半戦が終わる前に 塾に行かねばならない時間になってしまい 渋々と家を出た。
今日は先週テストで行けなかった分を補講して もらうために30分早く行ったんだけど やってる最中、日本がゴールを入れたのか 開けていたドアからものすごい歓声と拍手が入ってきて もう先生も私もほかの子たちも気が気じゃなくて 結局授業を切り上げてみんなで近くの電気屋まで サッカー観戦をしに行くことになりました(笑)。 うちの塾にはめちゃめちゃサッカーファンの男の子が居て 彼は当然のごとく遅刻してきました(笑)。 先生に試合が始まる何時間も前に 「どーしても見たいんで遅刻します!!」 とちゃんと電話も入れたらしい。 それを許しちゃう先生も素敵だよね。
電気屋に行ったら凄い人だかりで 中でも学生が多かった。学校帰りなのかな? 私の近くにいた男子高校生たちはどうも 塾に行く前だったらしくもう塾が始まってるから 行こうかサッカーを最後まで見てくか迷ってたなぁ。 でも結局最後まで見てったけど。
しかしあんなに人が居るとは思わなかった。 車は通れないし、テレビは背伸びしないと見られないし。 まるでLIVE会場みたいだった。 おかげでちょっと足がしびれちゃった。
家を出てから塾に居た間に2対2になってて かなり驚いた。 鈴木と稲本が入れたと後で聞いたんだけど 誰だか分からず(をい)むしろ中山が出なかったことに 不満を感じていた。 それにしても女子高生の歓声が物凄かった。 サッカーを見てて男の声援よりも女の声援が 大きいってのは意外だったなぁ。 たまにはこうやってみんなで観戦するのも楽しくていいよね。
さて、そろそろ英語予習と復習をせねば。
|