以前会社の人と話をしていて餃子の話題になったことがあった。
「鉄鍋餃子が美味しいよ」と その人は言った。
そういえば へたくそな字で書いてある看板を何度か見かけたことがある。 それは国道を横浜方面へ走って隣の市に入った辺り。
すると 「そこへ行くならこっちの方が断然美味しいよ!」 と言うお勧めのお店を紹介してくれた。
いつか行きたい。 でも休みの日には長男はいつもバイト。 長男を置いて美味しい餃子なんて食べに行っちゃったらどれだけ恨みを買うか分かったもんじゃない。 でも食べて見たいなぁ・・・・・ とずっと思っていた。
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
チャンスは訪れた!
昨日の土曜日。 長男は学校があることをすっかり知らず バイトを入れてしまっていたのだが、本業は高校生。 と言う事でバイトを他の人と代わって貰うことになった。
ってことは!
殿は休み。長男もバイトがない!
絶好のチャンスじゃないですか! このときを逃したらいつ行かれるか分からない。 給料日前の苦しい時期だけれど
今夜は餃子よ〜♪
と言う事になった。
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
教えられた道を通り 店にたどり着く。 店の前は5台くらいしか車が止められず すでに満車。 店の中を覗き込むが 7時前だと言うのにすでに満席。
車は店の横の月ぎめ駐車場に何台か止められるようになっていたので 助かった。 が! 店の中はそれほど広くなく。カウンター席ならすぐに座れるのだが どうせならテーブルに座ってみんなの満足げな顔を見ながら食べたいじゃない?
と言う事で待つことに。
テーブル数は10 くらいか? どうも宴会をやっていうらしきグループもあり、なかなか席が空かない。 チビなんてお腹が空いてしまい段々と不機嫌になる。
どうにかこうにかなだめすかしてやっとテーブルに案内されたころには7時をとっくに回っていた。
メニューを良く見ると、その店は中華料理店だった。 てっきり餃子専門店だとばかり思っていたのでちょっとビックリ。
もちろん本日のメインは餃子なので 8個一皿のものを3皿注文。 後はそれぞれに主食となるもの (上の二人は冷麺。チビはチャーハン。殿は炒めそば。私は汁ビーフン)
いよいよ 待望の餃子が!
と見ると、普通の餃子とはだいぶ様子が違う。
普通のは丸い皮に包まれて ひだひだが綺麗に並んでいる。
しか〜し! そこの餃子。 正式には「韮鉄餃子」と言うのだが 長細い形をしている。 中身は普通の餃子の3〜4倍ほども入っているでしょうか? 四角い餃子の皮に 中身を横に並べるように置き、そのままクルクルと包み、左右は具がはみ出さないように軽く押さえつけてある。 長さにして10cm強。
それをステーキなどの料理を乗せる鉄板に並べてある。 だから「鉄鍋」とも言われるんだな。
この鉄板を使って焼いているかどうかは知らないけれど アツアツの鉄板にのっているので当然のことながら餃子もかなり熱い。
は〜ふ〜 言いながら食べる。
とにかく美味しい。 粗引きのひき肉を使っていて 名前の通り ニラを大量に使っている。 殿が言うには春雨も入っているみたいだ。 後はわからん・・・・(笑)
8個3皿で 24個の餃子もあっという間に売り切れ、 主食として注文した麺類ご飯類もみんなで賞味しあい、大満足。
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
デザートも頂き みな大満足でした。
お店の名前は 「遊吃坊」 というのだが 「鉄鍋餃子」 あるいは 「韮鉄餃子」と言ったほうが知っている人は多いかも知れない。
期限一ヶ月のデザート無料券を頂いたが 長男が休みの日ってそうそうないのよねぇ・・・・(笑)
|