一週間ほど前だったか いきなり朝ドライヤーが壊れていた。 ちゃんとコンセントに差し込んで スイッチを入れても ・・・・・。 叩いても・・・・・・・・。
こ〜ま〜る〜〜〜〜〜!
と 次男が「これ捨てないでね。直すから」 と嬉しそうに学校に出かけた。
不安な私はしっかり夜ドライヤーを買いに行ったのだが。(笑)
さて 学校から帰ってくるとなにやら ごそごそ始まった。
「だめだぁ〜。 ねぇ 見てよ。 これがこことつながっていて、それを(はんだで)つないでいたら こっちがとれてさ。 しかたないから今度はこっちをつけていると あっちもこっちもぼろぼろ取れてきちゃってさぁ。 結局直らなかった ってことよ♪」 と次男の弁。
やっぱり新しいものを買っておいてよかった。(;´・`)> ふぅ
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
二日ほど前のこと。
「ねぇ〜 直したんだから!」 と台所にいる私に話し掛ける次男。
この間の日曜日なぜか物置からスーパーファミコンを出してきて 今それにはまっているチビ。 時々手を出す次男。
ところが・・・ 「コントローラが一個壊れていたんだよね。 座ったままになって動かないの。(十字キーが下に押されたままになっているのでしょうね) 汚れがついたのかと思って 綺麗にしてみたんだけれど動かなくてさぁ。 仕方ないから 分解したわけよ。 開けると 緑の板見たいのがあってね。(それって基板でしょ? おいおい) その下に色んなコードがくっついているのを全部外してね (うそ!) あれこれやっていたら 直っちゃったってわけよ。 (マジっすか?) 今度は「座る」以外は出来るようになったよ〜」
それって 「直した」と言えるのでしょうか?(笑)
|