今週は忙しくない、と思っていたのに。 家に帰ってくると(;´ρ`) グッタリ。 そうは言ってもあまりだらだら出来ないはなび家。 私はなんだかんだでずっと仕事をしているのに、勤務先の環境に恵まれていたため、子供たちに夕飯の心配をさせたことがなかったのが、今仇となっているのであった。
かくして・・・・
★カレーライス 木曜日はチビが唯一通っている英語教室の日。
一旦送りに行って迎えに行く。 自転車でも10分とかからない距離なんだけれど、狭い30キロ制限の道路でバトルでもしているのかと思うような車が多いし、暗くなってからの時間帯、と言うことがあってよほどの場合は自転車で行ってもらっているけれど、私か長男で送り迎えをしている。
出たり入ったりがある日に作りやすいもの、と言えばカレーライス。 (*´▽`*) プッ
この法則に気が付いたのがチビだった。 「木曜日にはカレーが多いね」って言われて気が付く私。
★春の嵐 ただいま窓の外は春の嵐まっさかりであります。 窓に吹き付ける風の音が地震のようです。 雨も台風のようです。
嫌ですねぇ。 雨の日はただでさえ見えにくいのに、こんなにどっちゃり降っているんですよぉ。 殿のお迎えは早めに出てゆっくり走ることにいたします。
★手 チビがいきなり「比べよう!」と言うので手を出した。
まぁ、びっくり。指は私のほうが長いけれど手のひらは私より大きくなっている。 それを見ていた長男も比べてみたけれど。 一言 「でけぇ!」と驚嘆の声をあげた。 (多分長男に肉薄するほど大きくなっていたのでしょう)
目指せ!身長183センチ!>チビ
★ウーパールーパー いつもの生協で買い物をしていたら友達が近寄ってきて。 「ウーパールーパー飼わない?」
(・_________・)ん? ウーパールーパーですか?いまどき。
ひところあの愛嬌のある(?)顔が人気を集めたけれど、今はどうなんだろう?
友達の話によると、彼女の友達の家でおたまじゃくしみたいに増えてしまったんだそうで、里親(!)を探しているとのこと。
でも彼女の家には「アロワナ」がいるので。 「引き取ってアロワナの水槽にでも入れておいたら?」 「多分食べられちゃうよ」 「あら、当面の餌にちょうどいいじゃない」
生きているものを食べる生き物(たとえば 小魚を食べる魚=ブラックバスとか)を飼ったことがある人間って、家庭内食物連鎖に慣れっこになってしまっている。 よって 世間の人が聞いたら「ひぇぇぇ」って思うような会話もぜんぜん普通だったりする。
ちなみに グリコォは生き物は食べません。 今も私の隣で、みかんとにらめっこをしています。 あと一口。食べようか残そうか悩んでいるようです。 (-^〇^-)アハハハ
|