はなび家の日常

2006年04月23日(日) ふっかぁ〜〜〜〜つぅ

天気予報では一日雨。決して強く降るわけではなさそうだけれど、とにかく雨と言っている。

今朝なんとなく寝ていられなくなって置きだしたのが8時一寸回っていたかな?
外を見ると雨は降ってない。でも新聞によりますと、やっぱり降るらしい。

大急ぎで洗濯機を回して、一週間嫌な思いをするのも嫌なので車の泥を拭き落とし。(洗車すればもっと簡単に綺麗になるんだろうけれど、支度が面倒なのだ)
それでもまだ降ってこない。

これはチャンスなのか?

9時半になって今度は店に電話をしてみると「予約をしてなくても大丈夫です」というので。

今度は慌ててバイクを引っ張り出して、とりあえずの汚れを落とす。

何をしようとしているのか、と言うとですね。

先週バッテリーを乗せ変えたらエンジンが復活したので、今日はオイル交換とリアのブレーキパッドの交換をしたいわけですよ。

この作業さえ終わればとりあえず半年は元気に走れるわけでして。

チビも中学に入ったんだから今度は私の時間、と思っていたけれど、結局ずれにずれ込んで4月の末になってしまいました。

2度被ったおニューのヘルメットに1回着た おニューのジャケットを着こんで、 いざ出発!

駐車場を右折で出て5メートルほどゆるい坂を登ってとまって右折。という最初にして最大の難関なんですよ、私にとっては。
(殿に後で聞いたところ、ものすごく危うかったそうです。やっぱりねぇ)
殿の期待に沿うことなくエンストもしませんでしたが、ここが一番嫌いなんです。(T▽T)アハハ!

店までの道は天気が下り坂と言うことが関係しているのか、いつものように裏道がどっちゃり大渋滞と言うことも無くすんなり到着。

店の人にみてもらったところ、ブレーキパッドの方はまだ使えるというので、オイル交換とタイヤの空気圧も見てもらった。

お店には野田さんという私の担当セールスマンが居るのですが、彼峠を走らせるとかなり速いらしい。
今年はぜひ「野田練」に着いていかれるまでには復活したいと心に誓うのでした。
また A級ライセンスを持っている人が入社していたり、九州のサーキットで仕事をしていた人が入社していたりと、今年は異色の人がスタッフに参加している。
こうなるとやっぱり行き着くところはサーキット走行。
別にライセンスは要らないけれど、うまく走れるようになるには何でも挑戦したいな、とわけも無く心躍るのでした。

オイル交換も無事に済んで、それでも雨は降ってこない。
ぱらり〜とするくらいなので、一寸だけ遠回りをして帰宅。
走行距離35キロくらいでしたが、久しぶりにしては、どうにか走れたな、と。(*´▽`*) プッ

こうして静かにさりげなくバイクは復活いたしました!

バイク海苔の皆様 お待たせいたしました。
今年も無事故無違反で楽しく過ごしましょう!


 < 過去  INDEX  未来 >


はなび [MAIL] [HOMEPAGE]