天気予報で「晴れのち曇りのち雨」と言っていたけれど、本当に凄かったです。
夕方の4時くらいにはすでに降りそうな空模様になっていたけれど、それでも持ちこたえていた。 6時になってそろそろ帰ろうか組が帰り支度を始めた頃、降り始め・・・
一気にどっと来ました。 それこそ本当にバケツをひっくり返したか、あたり一面滝のように降りだしました。
ちょうど帰ろうとしていた人が二人。奇声を上げて騒いでいます。 混ざりたいような混ざりたくないような。(*´▽`*) プッ 私はおとなしくもう30分だけ仕事をしました。
私が出たころには雨もバケツほどではなかったけれど、雷がとにかく凄い。 稲光はまるで電気のスイッチを入れたかのよう。
夜遅くまで結局稲光が収まらず雷も鳴るので、なかなかネットに繋げない状態。 チビもつまらなそうです。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
今朝、昨日奇声を上げながら帰っていった人たちに話を聞いたら。 ドアを開けたらそこは真っ白だった、と言うのです。 本当に滝のようだったみたい。 さらに 角の建物からは斜めに本当に滝打たれでも出来そうに水が落ちていたとか。
今年は連休明けから日照不足で野菜の高騰が懸念されているようですが。 よく考えれば去年もそうだったっけね。野菜が高かった。 このまま梅雨に突入しなければよいのですけれど。
|