どうも
お客さんに妻夫木 聡に似てると言われて調子に乗ってたら、バイトのコに
「髪型だけね!!」
と、適確かつ正確なツッコミを入れられ
「ハイ シャチョサンノ イウトオリネ」
と、フィリピーナ風の片言の日本語でボケ返した、めげないbabyです。
頑張っぞ!!
前に受けた会社から適性検査の結果が家に送られてきた。
適正検査とは、膨大な数の質問に対してハイ、イイエで答える単純なものと、いわゆる知能検査的なものを指す。 問題数が半端じゃないことと、答える時間が限られているのでまず嘘はつけない。 ついたところですぐにバレる。
んで結果はというと、定型業務(同じ作業の繰り返し)は10段階で1と書いてあり、全く向いていない。 営業的業務は10段階で10で、相当向いているらしい。
それらの数値からでた俺の性格について、たくさん書いてあった。
↓内容
決断力が早く、気軽に動き出す行動派で、しかも粘り強い。バイタリティに溢れ、忍耐力もあって、自分で始めた事は最後までやり抜く根気のよさがある。 高い目標に向かって挑戦する積極派で、グループを競争的に引き立てていく率先力がある。が、かなり独断的な言動が目立つ。 人に親切でやさしく社交的に振舞うが、自我が強く安定していて、現実を直視する冷静さがあり、情に流されるようなことは少ない。 現状改革的な意欲を秘め、新しいことには強い関心を示すが、独自性に欠け「みんなと一緒に」がモットーの協調派で、自己主張は抑えがちである。 内省的で思慮深く、物事を分析的に見て計画を練る。状況変化には臨機応変に対応する思考の柔軟性もあって、客観的に判断できる。 非常に気が早く即断的で、軽はずみな行動をとりやすい。が、神経はかなり繊細で、変化にはデリケートに反応する。
一切脚色なしで、まんま書きました。 『かなり独断的な言動が目立つ』とか『軽はずみな行動をとりやすい』とか大きなお世話という感じがするが、当たってんでしょうか? 一見社交的だけど、心の奥では冷静に見てるってことなんでしょうか? 『独自性に欠け』とは一人で突っ走らないってことでしょうか?
う〜ん。 よくわからん。
|