例えば一枚の紙を渡し、なにか新しいものを考えて下さいと言ったとき、想像力の乏しい人と乏しくない人とでは顕著に差が出てくる。
ここで頭の中の常識がいかにとっぱらえるかがわかる。
俺の思う常識の枠をこえる人というのは、ヤンチャで悪いことばっかしているヤツをあらわすのではなく、こういった新しい発想ができる人のことをあらわすのだと思う。
しかし一部の幼い人達は、人に迷惑のかかる禁止されたことをあえてやり、自分達は常識の枠を超えてんだぜ?すげーだろ?的な考えをもっている。 それは違うだろ? タブーに挑戦するの意味が間違っている。
一般的に考えられなかった方法で新しいものを生み出すヤツがいう「常識なんかクソ食らえだ!!」というセリフと、 社会道徳的なことを無視して迷惑をかけているヤツのいう「常識なんかクソ食らえだ!!」のセリフでは、全く同じ言葉でも全然意味が違うだろ?
つまりはそういうわけだ。 あんま勘違いすんなよクソッタレ。
|