深く考えてはイケナイ。


2002年12月19日(木) シーズン・イン!〜12/15キューピットバレイ〜

4日も5日も前の事を、さも昨日の事のように日記に書くのはやっぱ抵抗あるなぁ。。。ま・今週はお通夜もあったし、カンベンしてよん。




こんばんわ。パローレです。




12/15の日曜日ついに初滑り〜♪してきましたよ!

キューピットバレイでシーズンインっすよ!ウヒっ♪

同行者は私の唯一の女性ボード仲間のポッキーと



そして、夫!



あれ?夫は腰痛で年内は滑れないんじゃなかった?

と思っているそこのアナタ!

その通り!整体の先生に

「年内はスノーボードはおすすめしない。」

と太鼓判を押されていたにもかかわらず、

「先生、滑りに行ってもいいですかねぇ〜?」

と3回くらいしつこく訊いたので先生も根負けしたのか

「ん〜〜〜、じゃー無理しないなら・・・」

と、なんとかOKが出たのでした。

夫の粘り勝ち。。。




さて、日曜日

快晴だったので、もしかしたら混んでるかなぁ?

と思ってたけど、さすがはキューピット!



全然、空いてるよん!



ゴンドラは少し待ち時間あったけど、

リフトは待ち時間?何それ?。ってカンジでスイスイでした。

割と良いスキー場なのにアクセスが悪いためか?
         (高速降りてから目的地が遠い。。。)
お客さんがあまりいないのでゲレンデも空いてたし、雪質も悪く無かったし。

今日はバリバリ滑りまくるぞ〜〜っ!

と気合い入りまくりの私の気持ちとはウラハラに

ダラダラ〜っと過ぎてく休憩時間。。。あり?

お昼休みに昼寝までしちゃったりね。

ちょっと滑って喉乾いた〜ってジュースのんだりね。

初滑りだし、こんなもん?

そのスキー場、私達の他に夫の知り合いも来ていて(というか私達が追いかけていったんだけど)その人達とも久しぶりに会えたし♪

たくさん滑ってこなかったけど私的には満足。

夫の腰も痛くならなかったしぃー♪
     ↑
これが一番うれしかったりして☆
       
次の日曜日は妙高杉ノ原のリフト料金が1500円なんだよね〜。

どうしようかなん。。。




全然、違う話なんだけど

この間『サイコドクター』というドラマの最終回を見たんだけど

ラストの竹ノ内豊といかりや長介の親子愛に感動して涙してたんですよ。(というか私、涙もろいんすよ。)  


そしたら、夫が




「何泣いてるんでぇ〜?」


「お!いかりや長介じゃん。」


「次いってみよーーっ!!」

     (長さんが全員集合でよく言ってたセリフ。)




せっかく気分が盛り上がってたのになんか一気に冷めた。。。







↑エンピツ投票ボタン

My追加


今日、近所にスーパーがオープンしたので会社帰りに寄ってみた。目玉商品のジャガイモ・タマネギが各10キロ598円を狙って買いに行ったけど、タマネギは売り切れだった。。。敗北感。。。


 < 過去に行く?  もくじ  未来 はどうじゃろ?>


パローレ

My追加