会社…というか、支社の売上を少しでも上げるために、 販促の打ち合わせをしようと、上司が言い出した。
「なみくんは何か考えはあるかね?」 「時間がかかると思うんですが…」という前置きで、 自分の考えを言ってみた。 (お客になりそうな会社を新聞記事から探し出し、 その連絡先を調べて見本を送る…みたいな意見)
すると、 「ただでさえ人数も少なくて忙しいのに、 無い時間を割いてまでする作業は、愚の骨頂だな。 限られた時間の中で、できることはないのかね?」
他の人の意見にも、いちいち文句を言って、 相手にしない。
結局全員の意見を聞き流した後で、 売上が上がらないと、どんなに自分の立場が困るかと愚痴をこぼし、
「今は、どんなことをしてもやらなければならない時だ」
と、ありがたいお言葉で打ち合わせをしめた。
どんなことをしてもやらなきゃって… じゃあ、無い時間を割いてまでやらなきゃ、 いけないんじゃないの? 定時ピッタリで帰っちゃう上司だから無理でしょうけど。 日常以上にやらないと、売上なんて上がらないでしょ。
不愉快な気分に拍車をかけたのは、 給湯室に置いてあった食器洗剤が盗まれちゃったこと。 勝手に持っていくなよー。
新しく買って、ボトルに社名をでっかくマジックで書いておいた。 ……カッコわる〜。
|