6月末から改築していた自宅が、ようやく完成。 なので、この3連休は引越作業。
自宅近くの古い平屋建ての貸家を2件借りていて、 1件には親が住んでいて、もう1件に荷物を置いてました。 そこの荷物や家具を、親戚や姉の旦那に手伝ってもらって運び込み。
仏壇を運び込んで、中身(?)を並べようとしていた親が 前のレイアウトを忘れたらしく、四苦八苦。 そのうち「…変だと思ったら、位牌が無い」
…なんですとーー!? 仏壇のメインであるご位牌が無いとは!! きっとどこかの箱に大事にしまって、それがわからなくなってしまった模様。 まだ、全部の箱を開けていないし…見つかるのか、位牌!? そういえば、私の冬用バックの箱も紛失状態。 え〜ん、昨年買ったばかりのファーのバックとか入れてあったのに…。 早く見つかればいいけど(←位牌とバックの価値観が一緒)
私は1人で住んでいたマンションが、通勤の便がいいので 来春まで残ることにして、新居に住むのはとりあえず親だけ。 でも、3連休は予定も無かったので、ずっと新居にお泊りしました。 なんといっても、普通のお風呂に入れるのが嬉しい! マンションのユニットバスじゃ、入った気がしないしね。
|