うずまきのつぶやき-あれから6年たったよ
DiaryINDEXpastwill


2002年07月05日(金) 台風5号「ラマスーン」

ただ今、暴風区域内。
今夜、台風上陸の見込み。
週末も雨。雨。雨〜。はあ。

ところで、韓国では台風は名前で呼ぶ。…なんで名前を付けるんだろう。
もちろん日本でもあるのだが、国内向けには使わない。


今回の台風5号は「ラマスーン」

 ラマスーン(Ramasun) タイの言葉で「雷神」という意味


台風の名前というのは、アジアとアメリカの国々が作った名前リストがあって、
順番に使っていくことになってるんだって。
台風5号が「ラマスーン」だから、台風6号は「ツァターン(Chataan)」。
リストの最後まで言ったら、最初に戻るそうな。

もちろん、日本がつけた名前もあるんだけど、日本はなに考えているんだか、
星座の名前を付けている。まぁ、一貫性があって良いんだけどね。
でもマイナーな星座ばかり。

<日本がつけた台風の名前>
Tembin テンビン(てんびん座) Yagi ヤギ (やぎ座)
Usagi ウサギ (うさぎ座)Kajiki カジキ (かじき座)
Kammuri カンムリ (かんむり座)Kujira クジラ (くじら座)
Koppu コップ (コップ座)Kompasu コンパス (コンパス座)
Tokage トカゲ (とかげ座)Washi ワシ (わし座)

「コップ」とか「コンパス」ってさぁ…。


タイの「メーカラー(雷の天使)」とか中国の「ハイシェン(海神)」とか
かっこいいじゃん。

日本も「カミカゼ(神風)」とかつけたらよかったのに。
…ってマズイかな、やっぱり。

ミクロネシアの「ラナニム(こんにちは)」とか
ベトナムの「サオラー(最近見つかった動物の名前)」っていうのも
おもしろくていいいな。


台風12号は「Kanmuri(かんむり座)」です。


うずまき |MAIL