うずまきのつぶやき-あれから6年たったよ
DiaryINDEX|past|will
2002年07月15日(月) |
Spirited Away |
これ、何のことだかわかります?↑
昨年日本で大ヒットした『千と千尋の神隠し』の洋題。 ははは。たしかにそうなんだけどねー。 もっとひねってよというかんじ。
『千と千尋…』はただいま韓国でも上映中。
韓国では『千と千尋の行方不明』というタイトル。 「神隠し」という言葉がないので、こういうタイトルになったそうな。
「神隠し」という言葉のほかにも、韓国語に翻訳するのは大変だったようだ。
「銭湯旅館」や「術」、「呪文」…
「銭湯旅館」は「モギョクタン(沐浴湯)旅館」。
「術」はそのまま「ジュツ」となっていたので、 学生たちはよくわからなかったらしい。 「『ジュツ』ってなんだ?」って言ってた。
ハクが千尋の足に術をかけるときの呪文は 「ジュモン 〜〜〜」となってた。ははは。訳できなかったか。
ほかにも、日本独特の言葉がたくさんでてくるので、 言葉の後ろに「?」とついているものが多かった。
…映画館ではどうなっているのかわからないけど。 (どこでみたかって?それは…いえません。)
ほかに、なんで「ちひろ」が「せん」になったのか、 よくわかっていない子が多かった。 「尋」が敬称だとおもっている人もいたぐらい。
「油ばーば」にしろ「釜じい」にしろ「ばーば」「じい」といった 言葉の意味が分かると、もっとおもしろいのにな…。
どこまで訳すのか。翻訳ってむずかしいのね。
|