![]() |
圧迫フェチ解放(ってヲイ) - 2002年05月10日(金) 本日イベントライブ→175R、MOSOME TONEBENDER、GRAPEVINE。 ところが遅れてったワタシが ドアを開けた途端に響いたのは、 『氣志團コォォォル!!』 そう、シークレットゲストったら なんと氣志團だった。 しかし最後の曲も佳境。 間に合いたかった…(号泣) その後受け付けカウンタ近くにて。 氣志團のスタッフさんなのか、 『…初めは単に楽しいんだけど、 五回くらい観るとだんだん メンバーの生き方に尊敬を覚える域に達してくる』 みたいなことを話してるヒトがいた。 …ワタシ、今日が五回目じゃん。 ま、最後の3分しか観られてないけど^^; 確かに、ちとヤバイですな。 気を取り直して。 いや、175にゃ悪いがモーサムのカッコいいこと! 重たいながら、リフはグルーヴィで跳ぶより踊りたい音。 そして時には浮遊感で惑わせたり、 ぽつんと素朴な歌を聴かせたりと 表情も豊か。 ヘヴィ・ロックのゴリゴリ一辺倒感がダメな ワタシのツボにハマりました。ニヤリ。 爆音をただ心地よく。 しかし耳は別世界へ旅立った(;_;) そしてバイン。 実は、不勉強にしていまだにバインには 『日本版裏オアシス』みたいな 暗い怖いイメージをもってたのだが、 申し訳ございませんでした。 なんて妖艶なグルーヴを持った、 身体の快感に忠実に響くロック。 抱き枕が流行る前から枕抱くのが癖だった 圧迫フェチのワタシも、 音に圧されて自分のフェティシズムが 解放されるのを感じてしまうほど。←それって… 田中氏の何故か不安をかき立てる(褒めてるのよ)声、 乾いた艶かしさの漂うギター。 シャウト&ウィスパーを繰り返すオルガンとエレピ、 途切れなく転がるようなリズム。 すべてが一体になってうねりが生まれ、 向こう側の快楽へ連れて行く。 今日はきっと、音に身を委ねたみんなの欲望が 解放されたはず。 そう言えば今日はリーダー西原氏の復帰第一弾。 御本人よりも、第一声で『誰やこのヒト!』とか、 『待ってたんか?…アホちゃうか』とか メチャ嬉しそうな悪態をつく田中氏が印象的だった。 ふぅ、満足。 あ、本日初めて『裏日記』アリです。 ピンと来たならはにわーるにメールください。 -
|
![]() |
文投げる ![]() |