![]() |
ショタじゃないのよ - 2002年05月22日(水) オーケンの本をきっかけに本屋へ行き、 ひさびさ西炯子の漫画を読んでいる。 このヒトの描く少年は、われわれ世代くらいの 少年時代の姿として普遍的でありながら…つまり 世の中に対して醒めた一面を持ちながら、 若さゆえに醒めた視点に徹しきれない、 感じやすく振れ幅の大きい内面を抱えていて …そこがとても好ましいのだ。 はぁ、こんな感想を持つ時点で、 ワタシゃ立派なオバサンだぁよ。 でも、ひさしぶりに少年が主人公の漫画を読んで 少なからずうれしかったからねー。 うー。 絵ヅラの美しさではなく、 まだ濁りきれない透明な感情の織り成す、 不器用で切ない心もよう…に 憧れたっていいじゃないか!(逆ギレ) -
|
![]() |
文投げる ![]() |