スリランカの三月のポヤデイの連休を利用して一時帰国しています。スリランカのお正月が4月13・14日でその近辺で帰国を考えていたなのですが、日本に仕事ができてしまったので二週間早めました。スリランカには8日に帰ります。今回はじめての帰国なので日本で買って行きたいものが沢山ります。それを紹介します。
食料品:マヨネーズ、ソース、そば汁、のり、インスタントラーメン、即席の味噌汁、お茶漬け、ワイン。
コロンボ市内のスーパーマーケットではオーストラリア製マヨネーズは豊富なのですが、甘さが強すぎて飽きがきます。やはり日本のマヨネーズが懐かしいです。コロンボでも日本食材を扱った店で売っていますが、価格は日本よりかなり高めです。またインスタントのそば汁・ソースも同様に見つけるのが難しいです。トンカツソースは全く見かけません。一方、醤油は日本と殆ど同じものが安く手に入ります。
コロンボでもワインはブームになっています。オーストラリヤ、アメリカから安く楽しめるワインは輸入されていて、コロンボ市内にはワインショップもあります。しかし、フランス産のワインの品数は多くありません。私は日本でワインを日本買って厳重に梱包してもって行きます。
雑貨等:ブラウンシェーバの替え刃、モンブランのインク、クラッシック音楽のCD。ブラウンの替え刃とモンブランのインクはスリランカで全く手に入れることができません。またクラシックCDの品数も少ないので日本で買っていかなければなりません。
(参考)スリランカで豊富で日本で高価なものの代表が「紅茶」と「宝石」です。「宝石」には興味がありませんが、「紅茶」は土産として沢山買ってきました。ゴールドチップとはシルバーチップといった非常に高価な「紅茶」も安く買って帰る事ができました。しかし、残念ながらこれは「高価」な紅茶のどこが美味しいのか未だにわかりません。スリランカの安い紅茶でも十分楽しめると思います。
Ken
|