「Vesak」休暇を活用して、調子の悪い会社のパソコンのOSセットアップに挑戦しました。メールが使えないので、あとで使いそうなドキュメントをフロッピーを使って自宅のパソコンに移しました。この作業は結構大変でした。メールソフトは「Outlookexpress」を使っているのですが通信環境のないメールソフトの扱いは本当に面倒でした。
大事なソフトを確保した後、OSをセットアップしたのですが、結局同じ症状が出てプログラムは立ち上がりません。「新しいハードウェアが検出されました」といってプログラムを読みに行ってそのまま止まってしまいます。これにはお手上げ状態です。じっくり考えてからまた取り掛かろうと思っています。
宿舎から歩いていける距離にある「ガンガラマーヤ」というお寺はコロンボ市内でも格式の高い寺院です。ここは「ラージャ」という象がいるのでよく行くのですが、Vesakの日曜日は大変な混雑でした。こちらの人は「蓮の花」「お線香」「ココナツ油」などを持って参詣に来ます。私は線香を沢山もっていたので今回はチャンスとみて全部燃してきました。
「ガンガラマーヤ」では普段は見せない「仏舎利」を公開していました。また「菩提樹」の木の周りは相変わらずの混雑で身動きができないほどでした。これまで寺院に参詣するときには、「自分とか家族の願い」ばかりをお願いしていたのですが、Vesak期間の仏教寺院の雰囲気の中では、自然と仏陀に感謝したくなりました。
|