20年以上に及ぶスリランカの内戦は、昨年12月から停戦中ですが、スリランカ政府とLTTEとの和平交渉がいよいよ9月から始まるようです。昨日の新聞では9月16日から18日までの間、タイのバンコクで開催されると報道されました。
昨年7月のコロンボ近郊の国際空港で爆弾事件があり、緊張が一挙に高まりましたが、その後12月の総選挙において政権の交代(PA政権からUNP政権)が実現したことを契機に停戦が成立していたのです。前政権の時は政権発足から3ヶ月停戦が実現したものの、直ぐに内戦状態に逆戻りし、かえって激しい内戦状態になってしまったのです。今回もいつ停戦が破られるのかを心配しているというのが実情です。この和平会談で停戦を恒久的な和平につなげてほしいものです。
今回の和平交渉は、ノルウェー政府の仲介とタイ政府の斡旋で実現したものですが、スリランカへの最大の援助国である日本政府ももう少し活躍してほしいと思います。
私の勤めているSLT(スリランカテレコム)は9月8日にスリランカ北部のジャフナ(旧LTTE支配地域の中心都市)で新電話設備のオープニングセレモニーを開催します。内戦の間、スリランカ北部・東部地域は、危険が伴うため、設備の増設・維持ができず、電話サービスは非常に低下してしまいました。SLTでは今年の5月から資材を供給するとともに、特別部隊を編成し急ピッチで電話設備の増設を行ってきたのです。こうした努力が和平の実現に役立てば幸いです。
|