![]() |
今日もまた地元のために大車輪 - 2002年10月14日(月) 体育の日。ということで、町内運動会に参加。 6地区による対抗戦なのだが、我が小向地区は 最も集まりが悪いチームだ。そのため、出場予定に なってない種目までどんどんかり出されることになる。 休んでる暇なんてないのさ。 僕が出た種目と結果は以下のとおり。 二人三脚(100m) … 3着 タイヤころがし(団体戦) … 6着 俵かつぎ(一人100mのリレー)… 6着 リンゴ食い競争(100m)… 3着 綱引き … 1回戦負け(秒殺) リレー … 6着 計6種目。100mを全力疾走する事4回。 他のチームでは、スピード、テクニック、パワーと その種目に合った人が選ばれ出場するが、なんせ もとからギリギリの人数でやりくりしている小向地区。 「走るのは苦手だから勘弁してください」と言った ところであっさり聞き流され、年齢と性別の 出場条件が合い、体力が回復した者から次々と スタート地点に送り出される。いや、年齢条件 さえもほとんど関係ない。実際僕は3種目で 20才代として出場した。もう腰から下がガクガク。 総合成績は、最後の最後で逆転され、みんな納得の 最下位。僕の手元には3着の賞品のバーモント カレーが2つと参加賞のタオルが6本。いやー、 稼いだ稼いだ(?)。 夜、ピアノの佐山さん率いるM's(マサちゃんズ)の ライブが二戸市であったので観に行った。 ドラムは今や日本最高と言われる大坂昌彦さん。 ベースはベテラン小井政都志さん。そしてゲストに 伊太地山伝兵衛さん。佐山さんと伝兵衛さんとは、 ネイチャーワールドのメンバーとしていっしょに ライブをしているが、佐山さんが本業であるジャズを プレイするのは実は初めて見る。 やはりライブは物凄かった。ひとつひとつの音が 言葉になり、気の合う3人で会話を楽しんでいる ような感じだった。 何よりもいっしょに行った両親が楽しそうに 観ていたのがうれしかった。 今度は是非ここでネイチャーワールドのライブを やりたいな。 ...
|
![]() |
![]() |