coffee cinema and cigarette |
chai
最新 未来 過去 |
2002年05月16日(木) 心底 |
| ********************************* 関東(茨城)旅行日記を書いています。 昨日の続きのお話です。時間軸的に。 ********************************* これじゃあ子どもとか思われても仕方ない。 ラジヲを朝に終えて。平日だったけど、有休を取った男たちと無職の女たちの集まりなので何の問題も無く。今日の午後から遊ぶため昼までしばし就寝。 みんな「文化祭とか体育祭が終わったあとみたい!」て言ってたけど、私が思うに修学旅行だ。昨日観た中学生と同じ。肉やラジヲくらいではしゃいでんじゃねーよ、みたいな。 そんな高揚感と徹夜で神経が冴えまくってなかなか寝付けずに、ゴロゴロしたり話したり、してたような。友達とゴロ寝なんてだいぶ懐かしくて好い気分だった。慣れない布団でまどろみながら。 うつ伏せで腕を伸ばして落ちてました(スーパーマンとか言われた)。 12時頃のそのそと起きてきてラジヲの残務をこなす。掲示板に行ったり感想メールでまた笑ったり。その間に美味しいごはんをいろいろ出してもらいました。もうねー、前日から私たち客組は「うまー!」しか喋ってない。食に感動を覚えたよ。 そしてしょうきっちょむと存分に遊んだよ。激萌え。 要するにのんびりしてたのです。リゾート地かここは。土地もさながら、おうちの居心地が良すぎた。雰囲気とか空気とかいうやつがね。座椅子に座ってくるりのCDを聴きながら。パソコンは3台もあるしね!言うことない!(病気です) 「今日の晩は何食わせてくれるの?」なんて言いつつ。赤い車に荷物を積み込んでおうちをあとにしました。しょうきっちょむバイバイ。またね。 冬みたいに寒い(て言ったら怒られた)海に遊びにいったり、つけ麺のラーメンを食べたりしました。 7時はお別れの時間。「またいつでも遊びにおいでよ」と言ってくれた二人は、遠くに住んでるじいちゃんばあちゃんみたいに優しかった。 「超楽しいねー」とか車の中で言いまくってて。本当に名残惜しかったのです。子どもだと笑うがいい。ほんとに涙出そうだった。電車一人じゃなくてよかった。普通に泣いて沈んでたと思う。 筆舌に尽くしがたい時間をゆったりと、人とこんなに長く一緒に過ごすことってそうない経験。しかも、普段あんまり会えない人ばかりだったから余計に。 大切がまた増えました。 ありがとう。お言葉に甘えてまた遊びに行くよー。また一緒に行こうよ。 ちなみに帰りの夜行バスは、斜め前の男の人(暫定)の足の臭さで眠れませんでした。超臭かった。無理。 |
目次 手紙 |