さやポンの日記
DiaryINDEXpastwill


2003年11月02日(日) Many many people...

I was very very tired today.
今日は本当に疲れましたマジで。

I went to VIVRE (a department store) wiz Kazu.
いや〜コリずに連続でビブレ行ったんですけどね。かずさんと。

There were many many people there!
なんかThere thereうるさいですけど。私の文法力なんてこんなもんです。
で、昨日にも増して人がウヨウヨ。(やな表現)

It was very hard for us to walk to see every shop.
後ろの方が合ってるかわからにですけど、生徒に問題として出したい文です。
っとそうじゃなくて、もうすごいひとだかりで、しかも店内に流れる曲も五月蝿いし、店員も五月蝿い(店ばっかだったし。決して入らなかったけど)しで、
ちゃんと物色したのは2店舗?だったか。

そういや、フツーにsuzutanだと思って入ったお店がNOW HEREになっててビックリ。
同じ系列の店だったから、メンバーズカードとかも同じだったから助かった。
いや〜先入観って恐いっす。
先週も、『グラタンが冷凍庫に入ってるから』と母に言われ、マカロニだと思い込んでチンして食べたら、イモじゃん?!って気付くし。
パッケージすらまともに見ていない事が判明。
こういう事も、ボケの原因になりかねません。
明日は我が身と思って精進して参ります。

でね。話を戻して。
NOW HEREのレジカウンターに、メンバーズカードの見本も置いてあったから、
本当に疑い無くカード出して、店員さんも普通に対応していたので、まんまと騙されたわ!(誰に?)
で、袋をもらっても気付かないときた。
suzutanのは紺色の袋なのに、今回は白。
それでも全くおかしいとか考えてないから、あの時の私は何を考えていたんだろう?って、自問自答したい程。

で、20分くらいしてから、「あれ?なんで白いの?」とか言ってる自分にあきれました。
で、やっとあの店がsuzutanからNOW HEREに変わったと分かりました。
でも、服の感じとか全然変わらないもんね。
何が違うの?よくわかりません。

でも、いいもの見つけてご機嫌♪
なんと一着はかずさんのお見立て。
やればできるじゃないの。おかーさん嬉しいわ。

それに、かずさんはThe田舎者。
反応がすごく楽しい。
それが新鮮でうまくいってるのかもな。
周りにいなかったタイプだし。(私の地元の田舎さとは違って、元祖田舎って感じ。○山県の人が見てたらバッシングされるなぁ・・・)
人って、自分にないモノを持ってる人に惹かれるって言うもんね。

とにかく、
デートらしいデートが出来て満足☆


さやポン |さやポンのホームページへ行ってみる?

My追加