今日はほんとは書きたくないけど、人に知られるのがこわいけど 書こう。 書いて自分のなかのけじめとするんだ。
今日、患者さんのとりちがえをしてしまった。 あたしはAさんをBさんという名前だと思いこんでいて Bさんの点滴をAさんに刺してしまった
刺してから1〜2分ですぐに気づいて抜去して それでもだいたい20ccはいった。
それは以前その患者さんがやったことのある抗生剤で。 患者さん本人は状態の変化はなかったけれど、、、 ほんとにおそろしいことをしてしまった。 あたしは自分の思いこみのせいで、 患者さんの目の前で患者さんに名前を確認するのを忘れてしまって
思いこみと確認ミス。 基本中の基本。
患者さんの家族に謝って、おもわず泣いてしまって、 そしたら返って励まされてしまった。 『患者さんの前では泣いてはいけないよ』って。 泣いてもしょうがないことだと分かっていても 自分のやったことがおそろしくて、涙がとまらなかった。 患者さんの前に行くのが恐くなった。
でも先輩が ここでくよくよしてたらきっとまた同じことを繰り返してしまうよ。だからくよくよするんじゃなくて、もう2度と絶対にやらないように教訓として。 って言ってくれた。
また泣いた。
今日は新人歓迎会だったけど ちっとも笑えなくて 何も知らない師長が目の前に座っていて余計にへこんだ。
でも、ほんとにわかってるんだ。 へこんでいてもしょうがないんだよね。この失敗をむだにしないようにすることが一番大切なんだ。
でも落ち込んじゃう。
でも患者さんの前では笑えるようにしよう。
|