
|
 |
2001年12月09日(日) ■ |
 |
BOΦWY=青春真っ只中!! |
 |
解散したのは小学校6年だったですよ。どっぷりはまってたのは中2から3年。その後もずっとずっと好きだけど。中3の時さーみんなで布袋のリズムの取り方とかギターを弾くスタイルとかホンキートンキーのモモ上げとかやたら裏声のコーラスとか、マネして大騒ぎしてましたよ、男子どもと。氷室派だったけど。でもあの4人が好きだったなぁ。曲も全部好きだもの。嫌いな曲とかないもん。最高のカリスマだったと思う。 今でもボウイ世代の人達に出会うとボウイを熱く語っちゃうね。しかもボウイ世代=ガンダム世代(後半)でもあったりするんだよな。 そんなボウイのフイルムコン「1224」を見に行きました。中学のガキだった私にとって氷室はひたすらかっこよくって。声も歌い方もとんがり具合もなんもかんもがかっこよかったのに、最近出たラストライブのビデオとか、スペースシャワーとかで昔のプロモを特集してるのを見た時さ、すっごい久々にボウイ見てさ。氷室のかわいらしさにクラリときたよ。この頃の氷室は実は私らとあんま年かわんないし(というより追いついちゃったんか、、、)。若いしせわしないし元気だしパチパチしてるしケツ小さいし。飛び跳ねて走りまわって布袋にちょっかい出してキャッキャなってんのよ。もうすっごいかわいいの!!氷室かわえーわー!!とまた再はまりですよ。だからすっごい楽しみにしてて。どうせ24日にビデオで発売されるけどでっかい画面でかわいい氷室も見たかったし。 でもね、いざね、会場入ったらね、、、。フイルムコンの会場は金沢観光会館、、、。そうですよ、嵐コンがあった会場ですよ。思い出さずにはいられねーのよ。かわいいあゆへの思いがあふれ出てくるもんだから。ボウイに集中できねー(泣)あの辺でチアガールやったなぁとか首かしげたよなぁとかもうもうもう。まぁそれも最初の方だけでさ。ハイウェイに乗る前にとか季節が君だけを変えるとかメモリーとかクラウディハートとか聞いてたら。んで氷室の笑顔見てたらね。 やっぱえーなー!!ボウイは!! ってなりました。氷室最高。ダブルアンコールで「解散」を報告しなきゃなんないんだけど、どうしても言えなくって。助けを求めるみたいに布袋を振り返るのよ。その顔がめちゃめちゃかわいくってさ!!んで結局泣きながら「1人1人の道に進む」みたいな事を言うんだけど、なみだがひとすじなのよ!!!いやっも〜か〜わえ〜!! でも終わった後、客もガラガラやったので松潤ファンの1人席や、あゆが首かしげたあたりとか見てまわる。その位置からふと2階席を見上げると、あぁ、、、あゆからさぞかし良く見えたであろうよ、私達って感じ。そうとうなアホ面だったはずなのに。そりゃあ困った顔して首かしげるわな。君の気持ちはよくわかるよ。「屋良!!!」って怒鳴りまくってたら屋良が怖がって来ないみたいなもんだよね。すごく気になってたので確認できて大満足。 せっかく香林坊にいるのでアフタヌーンティでお茶して、スコーン買って帰りました。いや〜いい日だったなぁ〜。ブルワリーガーデンで食べたランチも豪華で安くて良かったし。(味はまぁまぁ) んで帰りにブックオフによって(またかよ)立ち読みしてたらYお姉さまから番協報告メールが。私も今年は怖いくらい運良くってピークやわと思うけどYお姉さまほどじゃないわ。本当に運良いよね。ブタのおりきどもに負けず、これからも頑張ってください。世間の腐敗物から身をていして守っている様を想像するとあまりにも男前で惚れそうです(笑)
|
|