初日 最新 目次 MAIL HOME


ジョリマダムのマダム、語りを入れる
マダム
MAIL
HOME

My追加

2004年07月01日(木)
ご無沙汰致しております

一ヶ月、まるまる飛ばすという大冒険をしてみました。
ガンバの大冒険!

いや。ごめん。うそ。
なんていうか。
冒険っていうか。

なにもできないだけっていうか。

選挙は魔物だよ。
私の神経をかなり蝕むよ。

できてたことができなくなるよ。
そしておいしいものもおいしくなくなるよ。

アボガド食べると気分が悪くなったり、ビールがすっぱくて飲めなくなったり。
昼飯に固形物を食べると吐いたり。

エヘ☆

やめるやめる!わかってるやめるよ!
選挙終わったらやめるよ!

そんなわけで。
更新しなかった6月の出来事を明記しときます。

6月6日の日曜に毎年恒例のさくらんぼ狩りをしに長野へ行きました。
わさび農園にも行ったんだけど、果てしないほど広い土地にわさびが埋まりまくってて圧巻でした。
先が見えない所までわさび畑。
お土産グッズもね。
生わさびから始まって。
わさびソバ。わさびクッキー。わさびアイス。わさびワッフル。わさびコロッケ。わさびビール。
節操なしなくらいになんでもワサビ。


6月13日の日曜は久しぶりにジョリマダムが集合しまして。
GOING UNDER GRAUND というバンドのライブが金沢であったんですけど。
なんかね。
癒し系な綺麗な声ですごい良い曲歌うんだけど、ものすごくデブなんですよボーカルが。
そのギャップがすごく面白い。
そんなバンド。
わしも相方も曲が好きだから、ちょっと聴きに行こうかって感じだったんすよ。

そ し た ら ね 。

ベースの子がね。

めちゃんこきゃわいいいいーーーーーーー!!!!!
いや最初はさ。
いや〜ボーカルはデブやし、他のメンバーもいまいちパッとしねーなぁーとか思ってみてたんですよ。
それがね。
ベースの子がボーカルをとる曲あるんですけどね。

歌いだしたらね。

超女の子!!!!!!!!!
すっげすっげすっげ高い声!!
それもすっげすっげかわいい声!!!!!!!

もうそれがたまらんのよ!ジョリマダム的にたまらんのよ!
そのかわいい声で「きゃん」て言わしたい症候群ですよ!

ジョリマダム、同時にフォーリンラブ。
あの声にやられた
その声聞いてからとたんに女の子ちゃんに見えたからね。

名前ようわからんから「赤いTシャツ子」って呼んでたんだけど、だんだん邪魔くさくなって「赤い子」さらに「赤子」まで省略。

とにかくジョリマダムが赤子に恋したわけですよ。

てゆーかね。わしゃ〜このバンドの曲が本当に好きでね。生で聞いたら本当に綺麗な声だしね。デブだけどね。
バンド始めたときに、どうしてもこのデブをボーカルにしなきゃらんと悟った時のメンバーの心境を考えると切なくてしょうがありませんね。
デブだから激しく動くとメガネが曇ってきてそれがかなりおもしろいし。

でも本当に声が綺麗。本当に歌がうまい。うごくとすぐメガネが曇る。
(褒めてます)

いいライブだった!本当にいいライブだった。また行きたい。

あと6月25日に直太郎のコンサートに行きました。
別になんの興味もないんですけど。
舛田ねーさんが「直太郎2枚とったけど、いくよね?」と言ったのでそういうことになりました。
そういえば。相方もGOINGで会った時に「DA PAMP取っておいたよ。」と行くこと前提で言われたなぁ。
「それいつあるん」
「確か9月やったと思うけど。」
「何曜日?」
「何曜やったか忘れたけど、平日や」
というなんともアバウトな話ですよ。それでもいくけどさ。(実際は9月2日の木曜日でした)

で。直太郎は選挙の告示後だったので早く帰れるわけもなく。
1時間遅れくらいで会場入りしたんですよ。(ねーさんは先に行ってた)

そしたらね。
全員座ってるし。

なんかすっげぇ入りにくいし。

席まで案内してくれたにーちゃん男前やったし。

7列目とは知ってたけど端っこで花道前のすっげぇ良い席やし。

そこに直太郎が立ったらめちゃんこ目の前だったし。

ぜんぜん普通の人やったし。

MCでなぞのオウム出てくるし。

そのナゾのオウムの人形としゃべりだすし。(オウムの声はナレーションで入った)

最後にゃオウムと自分との会話を一人でするし。(声色変えて)

シュールすぎて笑ってしまった。

でもまわりの女子達はミスチルの桜井ファン並みに陶酔してて怖かったですよ。
だって誰も駆け寄らないんだもんな。
これがジャニーズだったら花道来ただけで民族移動かよってくらいすごい量の女子が走るっていうのにね。
あのシュールな世界を一緒に笑ってくれる人と一緒に見たかった。


なんかこう打ってると6月ってけっこうネタが豊富な月だったんだなぁ。
更新サボってる場合じゃなかったのか。


猛烈に反省中。