初日 最新 目次 MAIL HOME


ジョリマダムのマダム、語りを入れる
マダム
MAIL
HOME

My追加

2005年01月20日(木)
氣志團現象最終章“THE LAST SONG”

ARENA GIG TOUR 2004「氣志團現象最終章“THE LAST SONG”」

2005/01/19 大阪城ホール (振り替え公演ツアー最終日)


アリーナ11列で中央花道の3席目やったから近い近い!
あんなに近くで氣志團みるのは初めてだよ。
氣志團はいつも席にめぐまれてなくって、遠くから見る事が多かったからさ。
なんかすげ、余計に「あぁ、氣志團って本当に存在するんだね」って思った(笑)
もうね、第一印象はね。

光ちゃん、やっぱ太ってる!!!!

腹がビール腹でベルトに乗ってんだもんなぁ…でもかわいい(笑)
近くで見るとモミアゲとかが若干オヤジ入ってんだけど、でもかわいい(笑)
なんであんなに小太りなのに動きが軽いんですかね?
でもなんかミスったりしたときに「うっ」って顔したりファン煽ったりする顔がリアルでよかった。
なんか、本当、光ちゃんってマスコットみたいなとこあって人間味ないからさぁ。
セロニアスに気を使いすぎなのは近くても遠くても痛々しいんだけどねぇ(笑)

セロニアスもね、近くで見るとね、顔小さくて綺麗なもんですよ。
肌ぶつぶつやけど(笑)
そして異常なほど顔からだけ汗かいてるけど。(←学ランの肩あたりまでびしゃびしゃになるくらい)
あの、遠くからじゃわからない、顔芸とか細かいことしてんですよ、ダラダラトークしながら。
薬師丸風とかリカコ風とか以外に。
それがいちいちムカツク表情なんだよねー!!
本当、奴は近くで見るとますますムカつくことになってたってことですよ(笑)
あの表情!とかあの小芝居!とかもういちいちおもしろくていちいちツボはまってムカつく(笑)

光ちゃんにはなにげに優しくしてるしさー
光ちゃんはセロニアスにべったりやしさー
肩に手を回すと腰を抱くとかさー
目で会話してたりさー
肩にかかった髪をはらってあげたりさー
手をつないだままとかさー
組み体操下ろした後、いつまでも抱きとめてたりさー

あの信頼関係をあんな近くで見せつけられたら脱帽よ

赤青永遠よ。

恋人の時のチューも127の時のチューもにやけてにやけてしょうがないよ。

セロニアスに「楽屋で光がファンからの差し入れのおもちゃ見て『俺こんなに子供に見られてんのかな〜』って言ってたよな〜」って暴露されて光ちゃんオロオロなったりね。
「小声でマジでやめてとか言うなよ、なにおまえ喋れるの?」
ってさらにつっこんでいるセロニアスが鬼やね。
お前が与えたキャラだろって話。

けどその素のトーク、最高です。
もっとしろ!

ちなみに差し入れのマックスコーヒーが甘すぎるとも光ちゃんは言ってたそうですよ。
そうだろう、甘いだろう。


で。内容は東京ドームとまったく一緒です
違うのはランマがいること。
そうですよランマ大復活ですよ(T^T)

名古屋は途中からだったけど、今回彼はちゃんと最初から最後まで四時間やりましたよ。
その回復力とプロ根性…

私はランマの歌ってる時の声がすごく好きなので聞けて嬉しかった。
メンバーみんながランマにちょっかい出したくてしょうがない感じがすごい良かった。

ああいうさ、ハプニングで巻き起こるメンバー愛みたいなの、弱いっす。
誕生日であいびゃが号泣くらい弱いっす。

そしてセロニアスが光をしかりつけるとき「ひかたん、そうじゃないでしょ」って言い方にも弱いっす。

氣志團にとってツアー最終日って、いつも結構特別な仕様にしてくるのね。
トリプルアンコールあったり、新曲発表あったり、ツアー発表あったりさ。

ほらけど、こないだのドームで最終のはずがそうじゃなくなったやん。んで今日になったやん。

なんか発表あるんじゃないか?
なんか言い出すんじゃないか?
って結構みんな期待っていうんじゃなくって、ちょっとした恐れがあったと思うんだよね。

なんとなく緊張感あったしね。

けど、拍子抜けするほど、なんにもないし。

軽くがっかりしたよ正直。
セロニアスらしくないっていうか、、、。間に合わなかったわけじゃないだろうけど、このツアーはこのツアーそのまんまの形で終わらせたかったのかなぁ。

解散もなし。
休止もなし。
かと言って今後の活動の発表もなし。

セロニアスはなにも考えて無い様子。ワンパターン化がいやなのかもしれないけど、そのワンパターンを求めてる人たちもたくさんいるってことをわかってほしいね。

でも今後に期待も持てたし。

最後じゃなかった。
これで最後じゃなかったってのが自分でも予想以上に嬉しかったみたい。




わしはどーやら、すっかり氣志團大好きなんだなぁ、、、、