初日 最新 目次 MAIL HOME


ジョリマダムのマダム、語りを入れる
マダム
MAIL
HOME

My追加

2005年07月02日(土)
B’Z LIVE-GYM 2005 「CIECLE OF ROCK」

7月2日 サンドーム福井


去年はソロで活動されたB’Zのおっちゃん達。
なので生B’Zは2年振りになるわけですよ。

すごい期待ですよ。
なんかもう、期待だけがふくらみまくってね。
これまたガクーーーンと裏切られるのがまたB’Zの醍醐味でね。

なんでその曲やってこの曲をやらんのかーーーーー!!!!
とか
なんだその舞台装置はーーーーーー!!!
とか
なんかおかしいぞ稲葉氏のMCーーー!!!

とかね。

ま、今回一番のひっくり返りは

ALONE。

ALONEって。
あ〜いわ〜ずぼ〜ん♪て。

この曲は、いらんやろ。
ジョリマダム的、EASY COME EASY GOと並ぶライブでしなくていい曲ですぜ。
これやるならDON‘T LEAVE MEやってくれって。

ま、でも。松本さんのギター弾きながらコーラスするっての、久々に見たからいいけど。
赤子を彷彿とさせる首かしげっぷり(負け的発言・笑)さらに真っ赤なギターだった、、。
しかもわしらの前でやったしな。それは大変嬉しかったな。

そうそう。今回のLIVEは「CIRCLE」いうだけあってか、ステージが円形なんですわ。
会場の真ん中にステージがあるんですわ。昔のジャニみたいな感じで。
んでB’Zのおっちゃん達はステージをグルグル廻りながら歌うんですわ。
でも一応、正面とされる方向もあったんじゃないかなぁ。わしらは右側正面って感じの位置だったけど、若干稲葉側だったようで松本さんより稲葉氏のほうが前にいた感がある。

でもALONEの時は松本さんがずっと前にいた。

だからま、ALONE、今回だけは許す。(何様だ)

そういえばウルトラソウルの「え〜い」(松本さんが高い声で掛け声をあげるのだ)も前でやってくれたんだった。
それはもう本当にほほえましかったなぁ。
てゆうか、今回めずらしく、B’Zのおっちゃん達、いちゃいちゃしてたなぁ。
アクアブルーの時も顔近づけてたし。

あの2人が仲良くしてるの見るの、本当にほほえましくていいんだよなぁ。

でもな。
今回の選曲は本当に納得いきませんよ。
前半のCIRCLE部分はとっても良かったんだけど、後半のPleasure的選曲がどうしても納得いかん。
love meは本当にもう、いいの。さらにlove meの後にねがいっていうコンビも飽きたの。

マネキンビレッジにはびっくりさせられたけど、同じ2ndBeatやるなら東京やってほしいの。
そして哀しきDreamer。この曲はジョリマダム合同葬に使う曲に選んじゃうくらい、ツボ曲なのに「これなんの曲だっけ、、、?!」ってなるくらい編曲しまくってたからキョトンしてしちゃったの。

愛のバクダン、BANZAI、をしたのにARIGATOをしないのはなんでなの。

なんつーか。
いつもながら期待が大きいだけ、B’Zのおっちゃん達には厳しい私達。

愛なんだろうねぇ。

見てるだけで満足な恋とは違うんだよねぇ。


てなわけで。行きの車の中では「赤子赤子赤子赤子」だったジョリマダムは案の定帰りの車の中では「なんでなんでなんでなんで」とB’Zのおっちゃん達にダメ出ししまくりでした。

さらに家帰ってメシ食いながらビール飲みまくり、日付代わるまで飲み続けながらも「なんでなんでなんでなんで」とブツクサ言いまくりで一日を終えました。


でも。
いつもB’Zの時は天気が悪くて大変な思いをしなきゃなんないのに、梅雨時にもかかわらずめちゃめちゃ晴天に恵まれたのは、赤子でワクワクしすぎてうっかりしてたからなのかなと思うと、赤子に感謝ですね。