大航海時代オンラインプレイにっき。

この間から大航海時代をぽつぽつやっていたのですがあまりにもおもしろすぎてそしてあまりにバカな行動ばかりしているという事を友人
に話したところプレイ日記書けといわれたので書いてみました。

まず、北ヨーロッパ辺りの地図を思い浮かべてください。
こんな感じで。


赤字の所は主要貿易の要の都市でした。おそらく。

新米冒険者の私は、地道にクエスト(RPGでいうイベント?)をこなす為に
アスムテルダムにあるステンドグラスの図案をゲットすべくロンドンから船出しました。
ロンドン〜アムステルダム間の航海だからそんなに物資も必要じゃないや、必要分だけ買っておけ。そう思い、水、食料(パン)木材2弾丸2の最低ラインで船出です。天気もいいしまさに順風満帆☆楽勝。

そう思っていました。

アムステルダムについたと思ったらドーバー海峡越えただけで
カレー(フランス)でした。
あらら、でも未開の地発見だ!報告すれば儲かる〜!
しかもこのまま北上していけばオランダにいけるね。よし。

この辺りで海賊に奇襲かけられてみたり
船が嵐にもまれる木の葉のようになってみたり
船員がホームシックになったり
マストが折れたりしました。

ドンブラコッコ辿り着いた先はプリマスでした。 
全く方向逆じゃねぇかよ!!

何この北海道いくつもりで沖縄に着いちゃった感は。

そんなときにまた嵐が来て、船が操舵不能になり、嵐が去ったあとも
船がうごかない。自力じゃ動けない・・。

そんなときに通りすがりの天使が修復スキルを恵んでくれて艦隊メンバーに誘ってくれました。しかもプリマスまで送りますよとの事。
何だこの御仁は神か。
しかし私うまく船が動かせずに2分位で艦隊解除でフリーに。
(おそらく余りに足手まといだったからだと推測)


水と食料が底を尽き、船員に壊血病が蔓延し、上陸するたびに船員に酒を振舞っていたので資金も底を尽き、給金が払えねぇとはどういうことだとか言われ、疲労度マックスでいつ反乱がおきてもおかしくない状況の中やっと町を見つけて
今度こそと思い上陸したら
ハンブルグでした。

通り過ぎてるし。

バーーーーカ!!

なんかもう自分にグーでビンタって感じ。

私航海術-1000000000
順風満帆ってなんですか。
姉さんアムステルダムは遠いです。

〜続く〜事はナイと思われ
2005年03月15日(火)

素敵妄想にっき。 / ネギ