本当は、梅再リベンジとして、梅園の里とやらに行く予定だったんですよ。 木曜と日曜にバイキングがあるということで。 まあ、お腹の調子もよくないんですが・・・。 金曜に帰ってくると言っていた弟がなぜか早く帰ってきたので、どこかに遊びに行こうということで計画されたものでした。
しかし、今日は生憎の雨。 まあ、雨の中の梅も風流かな?とか思ってましたが、この季節に山間部では雪なんかいうものが降りやがるということで・・・。 仕方ないので、取りやめて、『日本一美しい』といううたい文句(大分で日本一ってありえるのか・・・)の鍾乳洞に行くことにしました。 鍾乳洞なら、雨は関係なかろうということで。
マーチ様のフロントガラスが本当にピンチ。誰か助けて。 雨の日のトンネルとかほとんど見えないんですけど!(危ない) すごい集中力を使いながら到着。
中はすごくキレイでした。 もともと鍾乳洞とか好きなので、楽しかったです。 神秘を感じますね。あなぐらが落ち着く・・・。 後五千年ほどで柱になる様なのとかありました。 何度生まれ変わればいいんでしょうか。 キレイなところが大好きです。
その後、『吉四六ランド』とかいうところへご飯を食べに。 吉四六とは、大分伝承のとんち名人(?)らしいです。 それは食事とはまったく関係ありませんが・・・。 しかし、平日の雨降り・・・客がいない。営業してないのかと思うくらい静か。 何度かお話に出てくるだんご汁を食したんですが、すっぱい。 こういう味と思えばいいのに、母はどうも納得がいかないらしく、終始「すっぱい」を連呼。 結局、隣の老夫婦にまで『すっぱくないですか?』とか聞き出す始末。 やめなさい。
その後おみやげ店を見たら、だんご汁セット発見。 『原材料:発酵調味料』すっぱいはずだ。
その後、弟がパソコンを見たいというので電気屋さんへ。 でも結局何が何だか分からないということで、本屋でパソコンの本を買うことに。 隣のでっかい商業施設へ。 本屋に行った後、お茶して帰りました。 弟とこんなに長く遊んだのも久し振りでした。 なかなか有意義な時間でした。 でも具合はちょっと悪化・・・かはっ・・・。
|