センター長に言われた事。 それは・・・。 土曜日のとある人の格好がどうだったか?という事。 確かに・・・ちょっとラフだったわね。 あまり会社に短パンってないよね。 って話をすると。 『そうですよね。実は副センター長からいかがなものかって話になりまして』と。
そして、何か期待を込めた目でこちらを見る。 えっ!?私に言えって言ってんの!? 『いや、僕はトラウマ植え付けているらしいし女性の服装だし、気軽に話せる仲なら・・・』 無理だよ無理! 服装規定があるならともかく! 網タイツとかスリット入ってるのはやめてって最初の研修で言われたけど、短パンダメって聞いてないもん!!
と、一度は断ったのですが。 夕飯作ってる時にそういえば、トレーナーダメって言われたなと。 他のパートさんの強い希望でオッケーになったんですが。 トレーナーが当初ダメなら、短パンもダメかもな。 センター長とは話したくないんだろうから、軽く伝えておくか・・・と思ったのが、私の浅はかさ。
すんごい怒らせてしまいました・・・。 副センター長からの指摘をパートごときの私にチクったのが相当お気に召さなかったらしい。
まあ、確かに組織としてはおかしな事にはなってるけど。 服装なんてものは言われて直せばその後何も言われない事ではあるので。 トラウマになっている様な上から叱りつけられるよりはこっそり言われた方がマシかと思ったけど・・・まあセンシティブな話だからやっぱりやめときゃよかったよね。
しかしな。 割と間に入って首突っ込んで・・・尽力したつもりだったのに。 私の事をいい人だとか、悪くないとか言いながら、最終的には、 『あなた、あの人には絶対言わないでって言ったよね?私は守ったよ!なのにあなたは、最近私が冷たくされてる事を話したよね!?別に話さなくて良かったよ!同じ事してるんだよ!』 と興奮気味に言われました。
え?あなた黙っててって一度でも言った? 私は何度も聞いたよね? 面談ある予定だから、それとなく聞いとくねって。 お願いって言わなかった? 口止めなんて一回もされてないんだけど。
怒りで事実がねじ曲がってる様で・・・心底無理になりました。 まあ、首突っ込み過ぎたよね。 それはとっても反省。 引くつもりだった所に上から言われて最後の介入のつもりだったんだ・・・。
でも、じゃあ愚痴らないでほしいんだよ。 愚痴られると介入したくなっちゃうしさ。 しなきゃいけない気分になっちゃう性分でさ。
センター長にはメールで謝罪。 一度断ったのに首突っ込んだお陰でこじれさせちゃったと。 しばらくパートないので憂鬱も続きます。 まあでも、時間薬かもしれないので、その時間で何か変わるといいな。 私の方は、最初だいぶ鬱々しておりましたが、ようやく怒りに代わって、今は無です。 もう、どうでもいい。 ただ、約束している夕飯をどうすべきか悩み中。 いや、絶対行かないんだけど、どうキャンセルすべきなの。 既に何回か『行かない』って言ってるのに、興奮しててそこには触れてくれてないし、一緒に行く子がどうするか困るだろうし、どうしたもんかなぁ。
|