昨日はおっさんが珍しく平日休み。 ふらっと出かけるついでに・・・恩師のお墓参りに行くことにしました。
恩師のお墓・・・微妙な位置にあるんですよね。 目的地にならない場所というか。 遠出をする時は通過点で、急いでいる事が多い。 近場に出かける時は遠くてそこまで足が伸びない。 わざわざ行く場所じゃないというか。 そして私も副業を始めて以来、引きこもる日が増えまして。 何もしなくていい日なら家でゴロゴロしたい!みたいな。 フリー・・・毎日何かしらする事があるのです。
というわけで、今回も目的地ではなかったんですが。 足を伸ばす事にしました。 私の記憶が『分岐点過ぎてすぐに左!そしてすぐに右!』という記憶でして。 地図も事前に見たのに、勘違いして違う道を行かせて混乱させてしまいました。 ナビ様のお陰で無事に到着。
お久しぶりでごめんよ。 と言いながらお水をかけまして。 かける時に何度か墓石にひしゃくをぶつけては『あっ!ごめん!』と言いつつ。 お墓参り終了。
いいですね。 このスタンス。 これなら、今よりは頻繁に赴く事ができそうです。
何せ、ご家族は既に県外で生活の拠点があるのに、お墓はわざわざ県内ですからね。 教え子がお参りできる様にという配慮ですからね。 教え子、たまには行かなきゃだよね。 誰かが来た形跡もあったので、愛されてたんだなぁと思う次第。
朗読ライブには結局一度も来ませんでしたが、誘った際に『声優になれなくても、声を使って何かしらを続けているのは大したもんだ』と言ってくれた恩師。 今、宅録でまがりなりにも稼げていると知ったら、どんな顔をするだろう。 色んな道を示してくれたのに、頑なに一本道を進んだ私だけど。 今、声の活動ができていて幸せですよ。 また今度行くからね〜。
|