ぼんやり日記
DiaryINDEX|past|will
夜中、次女はうなされていた。 うーうー声を出すので咳こんこんがひどくなる。 咳のせいか何度か吐いた。(お茶しか出ないが) 「あのな、目つぶったらな、上と下に揺らされるみたいに なって怖くなんねん」と言っている。 インフルエンザの痛みは奥深い。可哀相に。
朝も食べられないので、タミフルだけを飲ませ (ものすごくつらそうだった) ケトンが出てないか尿検査をすると+++。 とりあえず点滴した方がいいんじゃないの。
近くのお医者さんへ行く前に、主治医の指示をあおごうと 病院へTEL。 なんだかんだで「そう大したことはないけど、 来てもらった方が早いから」と 主治医の病院へ行くことになった。
点滴とインスリンの量を加減しながら3時間の点滴。 パパが付き添っていてくれたのだが 次女は病院へ着くとホッとしたようである。 主治医は当直でなかったが、様子を見に来てくださった。 そんなに大変な状況でもなかったのに、 申し訳なかったなあ。すみません。ありがとうございます。
インフルエンザの時はインスリンの効きが悪いそうだ。 他の風邪やなんかの時もそうなんだけど、 うちの経験では今回かなり、いや全然というくらい 効かない気がした。 基本的に血糖値200くらいまでが目標だけれど うちみたいに十分な量を打っても200後半~300台まで 上がってる時はもちろん追加打ちすればいい。 しかし、血糖値が安定したからといって ケトンが出なくなるわけではない。
つまり、ケトンが出てしまうのは食べてないからであって 高血糖よりも食べない事が問題なのだと。 食べられない時は点滴。 なるほど、今回のことでよくわかった。
もちろんブドウ糖点滴を入れて、インスリンも点滴してくれたが その量がR15と聞いて恐れ入った。 そんなにRをまとめて打ったことなんて今までなかったんじゃ。 ううーむ、シックディの時こそ超速効が便利と思ったが 今回は打っても効かないので、だらだら長引くRの方が よかったかもしれないとふと。
R15点滴してもらって帰った次女、今測ると血糖値は398。 はらら~。
ケトンの匂い。 ケトンの匂いなのか高血糖特有の匂いなのかわからないけど 次女はIDDM発症時と同じ匂いがした。 懐かしくも切ない匂い。 この匂い、思い当たる方いらっしゃるかしら?
2003年02月07日(金) 阪急電車で早よ帰られへんっちゅうに 2002年02月07日(木) 古い記憶
|