hyuニッキ

2002年08月04日(日) 海に行ってきまシタンv

8/6.8/9記


行ってきまシタン〜〜!!海!!日本海!丹後半島デッス〜♪



「今年は海行かへんの?」

とワシが何気に言った為行くことになったんですが(^^ゞ

大概、毎年行ってたんで・・・///

姉と弟は都合が悪いということで欠席。

ワシと両親と叔母の4人で行ってきまシタン♪

朝の6時頃に家を出て着いたのは・・・10時過ぎ頃。

それから泳げそうな岩場を探しウロウロ(車)としてタープを張り終えたのが12時近く。

その頃になってやっと空が晴れてきて

昼飯食って

(どうでもいいけどあっちの方って「にしがき」てスーパーばっかりなんですね・・・このへん(大阪)では見かけないヨなぁ・・・)

泳。・・・シュノーケルとグラスとフィン装備で(笑)

岩場で波が高かったのでちょっぴり怖かったですが(汗)

楽しかったッスv

海藻の原とか魚とか///綺麗でシタンv(海栗ばっかりやったけど)

「泳ぐ」というか「潜る」って感じ。

楽スィ・・・///


うーん・・・でもワシどうやら3m位が限界っぽいス(^^ゞ

耳抜きがなかなか上手くイかんのよなぁ・・・(独言)

鼻つままずにどうやってできるんやろ??


父と2人でちょっぴり沖の方へも出マシタン///(いうても3〜5mの深さ程)


========


泊まりは温泉旅館。

以前にも行ったことがあった場所だったので気が楽でっした♪

風呂入ったり。
寝たり。
テレビ見たり。
ゴロゴロしたり。

ホンマはもっと色々やるつもりやったけど・・・なんか眠くていかんかったです(^^ゞ

でも夜に別館の方へ展望風呂(漁火が綺麗でシタン///)に入りに行ったり、ちょうどソコでピアノ演奏+コーヒー頂けたからもらってみたりv

メモ紙に小説書きつつ眠(爆)


=======


次の日も朝から温泉v

宿泊中ワシ計5回、母は7回、入ったデス(笑)

朝食後ゆっくりしてから出発。

その日は砂浜に行こうということだったので・・・「琴引き浜」(鳴き砂で有名なのね)へ。

行ってみるとまず、駐車場!!

もっっっのすごい車の数(汗)

・・・父はヒトの多いところが嫌いなのでその時点でソートー嫌そうでした(汗)

それでも、次々車が入ってきてしまうので流される感じで駐車→浜へ

もぅ、すっっっっっごい人!!!

イや・・・海の家とかがあって、テレビで見るようなところよりは全然少なかったですが・・・

・・・結局、その光景を目にして父がメチャメチャ嫌そうな顔でぶーたれたのでヤメ。

別の浜辺を探して再度出発(^^ゞ

駐車料金も返してもらいました(爆)


=======


その後人気の少ない穴場っぽいトコロで泳ぎまシタンv

遠くに見えた岩場の方へも泳いでいってみたり・・・//


透き通った水のソコに波の模様の砂。

潜って、浮かび上がってくる瞬間の光。

海の底の砂に耳を当てて、仰向けになって、ゆっくりと水面へ向かう感覚。

シュノーケルに溜まった空気が水に押し出されて太陽のへ向かう光景。

呼吸可能な水の中で、本当に全身の力を抜いて、瞳を閉じる。

なんともいえない浮遊感。

ゆらゆらゆらゆら

波の弾ける泡の音、砂の音。


とにかくメチャメチャ気持ちよかったデス///(悦)

・・・傍から見たらきっと水死体やったと思うけど(笑)

3:00頃には片付けを終え帰路につきまシタン。


=======


ずーっっっと波に揺られてたもんやから暫く体が揺れてました(^^ゞ
ユラユラと(笑)

日焼け止め塗ってたのにしっかり焼けてヒリヒリ痛かったっス(涙)


何はともあれ1泊2日楽しかったッスv

早く写真現像できないかなぁvv


 < past  INDEX  will >


hyu [HOMEPAGE]

My追加